こんにちは。
ローランドさん愛用のシャンプー、イヴァンカについて本日は迫ります。



ちなみにですが、ローランドさんがイヴァンカのシャンプーを使っていた公言しているエビデンスについてはこちら。
シャンプーとトリートメントはイヴァンカというところの物を使っています。
イヴァンカ使うとね普通のやつ使えなくなる。
今まで使ってたシャンプーなんだったん?みたいな。
例えて言うならば
カニとカニカマぐらい違います他のシャンプーおもちゃですはい。
今ではファンクラブ用のブログとなっておりますので、引用元がありませんが上記のように書かれていました。
今回の記事では下記3点についてピックアップさせていただきました。
- イヴァンカについて
- イヴァンカの成分とは?
- 気になる香りについて
それでは上から順に解説をしていきます。
イヴァンカについて
キャッチコピーが「誰も体験した事のない未知なる感触。質を追い求めた究極のシャンプー」。
さらには「結果の出ない製品はイヴァンカではない。」とかなり自信が垣間見えるコピーライティングとなっています。
なんとお値段、、55,000円
たった300mlしか入っていないのに関わらず、この価格はダイソンのドライヤーを買ってもお釣りがきます。
「金粉でも入っているのかな?」と思っちゃうくらいに高いシャンプーですが、お試し用のシャンプーも楽天に出品されているので、一度試してみようかと思います。
イヴァンカの成分とは?
髪の美しさを決定するキューティクルや頭皮の主成分と同じ天然アミノ酸を配合することで、髪と頭皮に栄養補給すると共に弱酸性へのpH調整を行うのが特長。
また、枝毛防止成分として天然成分HPCを配合し、保湿効果としては最高級の天然ヒアルロン酸を一般的な美容液の約100倍に相当する高濃度に配合するなど、健康な髪の成分を促すための適度な水分・油分を補給されています。
一般的なヘアケアとしては金額的には高めとなっていますが、使った後の仕上がり感は金額に見合った納得の効果を感じられるようので、多くの方が満足して使い続けているようです。



シャンプーに重要な成分
- 『ココイルアラニンTEA』
- 『ココイルアルギニンエチルPCA 』
「ココイルアラニンTEA」
アミノ酸系でこちらに関しても低刺激、マイルドな洗浄力で保湿力もある成分なので洗い上がりがしっとりし、コチラに関しても最高ランクの成分だといえますね。
ココイルアルギニンエチルPCA
そして最後の『ココイルアルギニンエチルPCA 』に関してはアミノ酸系の洗浄成分でありながら、抗菌作用をもつ成分で安全性についても高い成分です。
ここまで見る限りシャンプーの洗浄成分としてはメッチャ良い!のは間違いないと言い切れるでしょう。
気になる香りについて
多くの方が「人と被らないポカリスエットっぽい香り」とおっしゃっていました。
どちらかといえばフローラルな香りというではなく、爽快感のある香りに仕上がっているとのことでした。
唯一無二の髪を目指す方には、香りにも拘った方が良いでしょう。
ありがちなフローラルな甘い香りよりも、少し特徴のある香りのほうが良いかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本日はローランドさん愛用のシャンプー「イヴァンカ 」についてご紹介をさせていただきました。
ローランドさんのブログを再度引用させていただきます。
シャンプーとトリートメントはイヴァンカというところの物を使っています。
イヴァンカ使うとね普通のやつ使えなくなる。
今まで使ってたシャンプーなんだったん?みたいな。
例えて言うならば
カニとカニカマぐらい違います他のシャンプーおもちゃですはい。
今回の記事では下記3点についてピックアップさせていただきました。
- イヴァンカについて
- イヴァンカの成分とは?
- 気になる香りについて
とても高い価格ではありますが、試供品であればまだ2000円ほどで購入ができます。
私も一度試してみようと思います。


