こんにちは。
先日ローランドさんが中学校に行って演説をされていました。
ローランドさんが履かれているパンツを見ると、なんと脱ユニクロをしているではありませんか・・・!
調べてみると、ローランドさんのアパレルブランドである「クリスチャンローランド」でした。
パンツの両サイドにストライプが入っており、ジャージっぽさだったりスポーティーな印象が強すぎて、ローランドさんならではのドレス感が一気に下がってしまうような印象を持ってしまいました・・・。
今回の記事ではクリスチャンローランドのデニムについて下記3点解説をさせていただきます。
- 価格はかなり高め
- サイズ展開を見たところメンズ向け
- 正直ユニクロのほうがおすすめかも
それでは上から順に解説をしていきます。




価格はかなり高め
まずオンラインサイトをご覧の通り、かなり値段が高めです。
以前まで履かれていたユニクロのウィメンズのレギンスパンツでは1990円とかだったりします。
当商品につきましては、消費税込¥41,800とかなり高価です。
もはや20倍近い価格になるので、普段ユニクロのパンツを愛用されている方からすれば到底手が届かないかもしれませんね。。。
スキニーデニムでこの価格はコスパ×
以前、ユニクロのウルトラストレッチデニムを4年履いた記事を書かせていただきました。
見事に膝あたりが伸びきってダルダルになってます。
スキニーデニムに関しては一生履けるわけではありませんので、一生モノとして買うのであれば要注意です。
一般的なデニムであれば、寿命は長いのですがどうしてもウレタンが入ると楽な分、長期的に履くのが難しいでしょう。
サイズ展開を見たところメンズ向け
ローランドさんのファンの割合でいえば、女性ファンのほうが多いかと思います。
しかしながらクリスチャンローランドに関しては完全にメンズ向けです。
- 29インチ:ウエスト73cm, ヒップ87cm
- 31インチ:ウエスト79cm, ヒップ93cm
- 33インチ:ウエスト83cm, ヒップ98cm
ご覧の通り、女性が履くとなればかなり大きくなってしまうのではないかと思います。



正直ユニクロのほうがおすすめかも
上記の通りから、結論を申し伝えますとデザイン、価格全てふまえてもユニクロのほうがいいんじゃないか・・・ということです。
デニムに関してはとことんシンプルなほうが、様々なコーディネートに合わせやすい面がございますので個人的にユニクロのほうがおすすめです。
ファッションは何事も引き算のほうが大事ですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本日は脱ユニクロをされたローランドさんのパンツについてご紹介をさせていただきました。
再掲になりますが、今回の記事ではクリスチャンローランドのデニムについて下記3点解説をさせていただきました。
- 価格はかなり高め
- サイズ展開を見たところメンズ向け
- 正直ユニクロのほうがおすすめかも
やはりデニムに関してはユニクロが最強なのでしょうか?
とはいえ半年に一度は買い替えが必須です。少しでも長く履けるデニム探しの旅はまだまだ続きます。





