New Article

ローランドハウスのような高級感のある家にするための3つの手法

コラム

こんにちは。Nagiです。

当メディアは現在1000記事以上毎日記事を更新しており、様々なローランドさんに関する記事を執筆させていただきました。

そんな本日は誰もが憧れるローランドハウスのような品のある高級感溢れる家にするにはどうすればいいかご紹介をさせていただきます。

まず結論から言えば下記3点になります。

  • 家具・家電をモノトーンで統一
  • 床を大理石のタイルを敷く
  • 配線をむき出しにしない

それでは上から順に解説をしていきます。

スポンサーリンク

家具・家電をモノトーンで統一

Modern minimalism style drawing-room interior in black and white tones

グラフィックデザインなどでも同じことが言えるのですが、基本的に色は3色程度までに抑える統一感がありゴチャゴチャせずに見栄えがよくなると言われています。

さらにいえば各色の比率も関係してきます。ローランドハウスの場合だと下記のような感じ。

  • ベースカラー(70%):黒
  • メインカラー(25%):白
  • アクセントカラー(5%)鏡やクリア部分

ベースカラー

最も大きな面積を占める基本となる色で、余白や背景などに用いることが多い色です。メインとアクセントのカラーを引き立てる脇役的な立ち位置です。

メインカラー

その名の通り全体の印象を決定づける主役の色です。

アクセントカラー

全体の5%と少ない使用量ながら一番目立つ色で、全体を引き締める、ユーザーの目を引く役割があります。

ローランドさんの場合だとデザイナーにお願いしているので上記を忠実に再現しています。

もし自分の家をローランドハウスのように高級感があったり、シックな感じにしたいのであればモノトーンで揃えることかつテーマカラーの比率(配分率)を守るということから行動するのをおすすめします。

床を大理石のタイルを敷く

実はローランドさんが今のローランドハウスへ引越しをする前のタワーマンションから床を大理石のタイルで統一されていることに注目をしていました。

そしておそらく使用しているタイルはこちら。

サンゲツ フロアタイル フロアータイル 石・ストーン 大理石調 アラベスカート IS-901 (旧 IS-744) 【1ケース18枚入】 457.2×457.2×2.5mm 土足OK 床用塩ビタイル
サンゲツ(Sangetsu)

床を大理石仕様にすることで、白と黒の家具をさらに映えさせてくれます。そして一般的なフローリングよりも確実に高級感が出るのは間違いありません。

もしこれがよくありがちなナチュラルウッドな床だとすれば方向性が大きく異なってくるため、今のカッシーナの家具ですら安っぽく見えてしまう場合ですらあります。
なお、ローランドさんが普段ルームシューズを履かれている理由は恐らくですが大理石のタイルを敷くことによって生足だと冷たいからだと思われます(笑)

配線をむき出しにしない

これに関してはお金をあまりかけずにできることなので、1番挑戦しやすい手法だと思います。

PCデスクの下部分やWi-Fiルーター周りはカオスになりがちですが、みなさまのご自宅はいかがでしょうか?

できるだけ配線をむき出しにせず、収納できるものは収納をすることが一気に生活感を消すための手法だったりします。

ちなみにですが、以前ホテル暮らしを試しに1週間してみた際に感じたことはドライヤーなどケーブルの出る家電を全部隠すという圧倒的なる収納でした。

ローランドハウスが露になっている動画はどれもケーブルが極限状態まで見当たりません。

もしGoToトラベルが復活した際は、一度余裕があれば1泊ほどお近くのホテルに泊まってみるといい勉強になるのかもしれませんね。

created by Rinker
バッファロー
¥1,736(2023/05/28 22:47:57時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本日は誰もが憧れるローランドハウスのような品のある高級感溢れる家にするにはどうすればいいかご紹介をさせていただきました。

再掲になりますが下記3点になります。

  • 家具・家電をモノトーンで統一
  • 床を大理石のタイルを敷く
  • 配線をむき出しにしない

ぜひ皆様ミニマリストの方々、せっかくのお家だからこそ素敵な空間を築き上げていただければと思います!

created by Rinker
KADOKAWA
¥1,250(2023/05/28 12:16:50時点 Amazon調べ-詳細)

ローランドに関するまとめ記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました