こんにちは。Nagiです。
当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々なひろゆきさんに関する記事をご紹介しました。
本日はタイトル通りひろゆきさんが最近語られていた「パチンコなどのギャンブルは頭が悪い人への罰金であって、ブランド品は自分に自信がない人への罰金」ということについて完全同意ですので、僕の過去の経験をふまえて記事にさせていただきます。
- 結局自分は見栄だった
- むしろ汚い格好を好むようになる
- 今後も自分は一切ブランド品を身に着けない
それでは上から順に解説をしていきます。
結局自分は見栄だった
何度か記事にしていますが、自分は完全にローランドさんのコピーであったように思います。例えば以下の通りです。
どれもこれも全て「ブログネタ用とSNS用の見栄」でしかありませんでした。
仮にローランドショー(Youtube)をみていなかったらきっといまだに1kのマンションで今でもさらに最低限の家具だけにしていたはず。今思うとブランド品は自分の首を絞めるだけですね。
ちなみに前の家はこんな感じでした。
幸いなことに自分はある程度収入・資産を築き上げていたので、そんなに痛さもなかったですが仮にこれが一般的な社会人だったとしたらかなり致命的な出費だったはずです。完全に「罰金」ですね。
むしろ汚い格好を好むようになる
ある程度資産を築き上げだすと、逆に金持ちに見られたくなくなります。
これだけ闇バイトが流行っている中、いつ自分が狙われるかもわかりません。いい服を着ることもいいかもしれませんが、もし自分が狙われたらと思うだけで怖すぎるので自分は絶対に「PRADAのロゴやヴィトンのロゴ」が入った物を身につけません。
最近だと最上あいさんが殺害されたニュースもありました。
絶対に無地で、どこのものかも分からないような服や物だけで固めたほうが自分を守れる時代。今後ブランド品は貧乏人がさらに憧れるだけであって、本当の金持ちはどんどん遠ざかっていくように思っています。
動画にも合ったように、「資産形成」としてならありかもしれませんが少なくとも「身に着ける」ということは一切しません。
自分の崇拝する人もブランドに一切興味がない
- ひろゆきさん
- 両親
- マナブさん
- HYDEさん
彼らに共通するのはブランドロゴ全開のものを一切身に着けません。HYDEさんなんてあれだけお金がある+人から見られる仕事なのに、いまだに自社製品のものをつけていたり、むしろ昔からずっとgundaなどロイヤルフラッシュ系のブランドだけですのでハイブランドとは程遠いですよね。
精々彼の場合はPRADAのサングラスくらいでしょうか。とはいえこれもロゴが入っていないので上品。
今後も自分は一切ブランド品を身に着けない
一時はクロムハーツのパーカーが可愛いとおもっていた時代もありましたが、(今でも可愛いとは思っている)やはり1発でブランドものと分かってしまうジレンマ。
しかも既製品(製)にプリントをしているだけというバックボーンを知ってしまうとそうそう気軽に買えません。
最近のクロムハーツのパーカー
作りが雑すぎる仕様なのかコスト削減したのか pic.twitter.com/CBjnjMXWyT
— KEN (@ken_topdandy) December 15, 2024
プリントしただけで10万を超えるとおもうと、もはやそのお金で余裕で旅行に行けるわけで。
最近のホストやキャバ嬢など夜の業界で流行りすぎ+被りすぎなのでそれさえなかったら手を出していたかもしれませんが、上品とはかけ離れていますよね。
売れてるキャバ嬢の本彼だいたいコレ↓
結局女にモテたいならエモがるしか選択肢はない。 pic.twitter.com/iriMsBMlNe— りょう🌌エモく若返らせる人📸 (@tapdepoipoi) March 13, 2025
引き続き自分は無地のアイテムだけを愛用していけたらと思います。