こんにちは。Nagiです。
当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々なミニマリストに関することやコラムをご紹介しました。
【終止符】果たして今のローランドはミニマリストなのか
こんにちは。Nagiです。当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去にさまざまなローランドさんに関する記事をご紹介しました。本日はタイトル通り「果たして今のローランドはミニマリストなのか」ということについて記...
【事例あり】良い家具を買うことはリセールバリューもなかなかエグいということ
こんにちは。Nagiです。当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々なバルセロナチェアなどのモダン家具についてご紹介をさせていただきました。本日はタイトル通り「良い家具を買うことはリセールバリューもなか...
【価値観変化】ミニマリストは芸術ではあるけど引っ越しが大変になる話
こんにちは。Nagiです。当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々なミニマリストに関する記事をご紹介させていただきました。本日はタイトル通り「ミニマリストは芸術ではあるけど引っ越しが大変になる話」につ...
本日はタイトル通り「兵庫県立美術館に潜入してきた」のでレポートを兼ねてご紹介をしていきます。
まず結論からお伝えするとミニマリスト必見ともいえるミニマリズムで、全ミニマリストがいくべき美術館だと思いました。
テキストでだらだらと紹介するよりも写真でご紹介をしたほうが見やすいかと思いますので、以下をご覧ください。
created by Rinker
¥1,930 (2025/02/05 15:40:00時点 Amazon調べ-詳細)
インダストリアルなデザインと造形美
まず入口付近
THE・安藤忠雄の世界観という感じでしょうか。コンクリート打ちっぱなし。なんだかRickOwensの自宅を連想させるようなミニマリズム。
中心部
有名な青リンゴ
階段を登ってみた先は左右対称のシンプルすぎる直線
ここからはギャラリー展
再度内装
以上、兵庫県立美術館でした。かなりおすすめの美術館で、過去1好きな美術館となりました。ミニマルデザインが好きな人は必見です。
created by Rinker
¥765 (2025/02/05 15:40:01時点 Amazon調べ-詳細)