新着記事

ミニマリストはソファいらない?手放した僕が語る3つの理由

ミニマリスト
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。Nagiです。

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去にさまざまなミニマリストに関する記事をご紹介しました。

本日はタイトル通り「ミニマリストにソファはいらないのか」という点についてご紹介をしていきます。

まず結論からいえば完全不要でして僕が手放した理由は3つのとおりです。

  • そもそも座らない。PCデスクやチェアに金をかけるべき
  • 寝落ちをしてしまい体調を崩す恐れも
  • 身軽さが失われる

それでは上から順に解説をします。

スポンサーリンク

そもそも座らない。PCデスクやチェアに金をかけるべき

家族やパートナーがいらっしゃる方であれば必要かもしれませんが、結論からいえばほとんどの一人暮らしはソファに座ることがありません。

基本的にPCデスクとアーロンチェアなどにお金をかけるべきです。実際に一人暮らしをしている僕の好きな人たちはほぼみんなソファなし生活です。

ミニマリストあつしさん/とよながあつしさん

 

THE CLUB 俊さん

彼らを見ているとワンルームにベッドとPCデスクだけが置かれていて本当に身軽で最小限のもののみ。

僕自身も一時バルセロナチェアを買っていたときがありましたが、数年間で座った回数が10回程度でした。

寝落ちをしてしまい体調を崩す恐れも

仮にソファに座る習慣がある人だったとして、ソファがあるとそこで寝落ちをしてしまう可能性もあります。

結果的にそこで風邪をひいたり腰を傷めてしまう場合も考えられます。以前、会社の先輩が毎日ソファで寝落ちをするという話をしていてかなり体調も悪そうでしたし体にもよくありません。

毎日ベッドで寝るという習慣をつけるためにも強制的にソファを手放すことで、そういったことから免れることも可能です。

PCのチェアであれば寝落ちをすることもありませんし、ここで作業をしたり本を読んだり映画を見るということをすればいいだけ。案外必要だとおもっていても手放してみれば「思ったより必要なかった」となることも頻繁にあります。

身軽さが失われる

ソファというのはかなり大きな家具家電の部類に入ります。現在我が家でいえば1番大きな荷物がドラム式洗濯乾燥機です。

本当に便利なものではありますが、やはり身軽さは失われていく。一周回ってコインランドリーだけの生活のほうが良いのかなど考えるときもあります。

実際に家からでて1分のところにありますが、毎回外に出かけるのもあれですし、誰かが使ったところにもう1回使うという点も自分の中でちょっと葛藤があり今の生活をしていますが我々は恵まれすぎています。

一人暮らし10年目、「常識の違和感」に気づく

何かを買えば、その分身軽さが失われていき、それは面積が大きければ大きいほど+重量が重ければ重いものほどその代償は大きいです。

あれば便利であっても、常に身軽さを求めている自分からするとソファさえも不要という結論にいたりました。

結婚をして家族がいたりパートナーがいる場合はあまり参考にならない点もありますが、一人暮らしなら間違いなく不要ですのでぜひご参考になれば幸いです。

まとめ

いかがでしたか?

本日はタイトル通り「ミニマリストにソファはいらないのか」という点についてご紹介をしました。

改めて結論をお伝えすると完全不要でして僕が手放した理由は3つのとおりです。

  • そもそも座らない。PCデスクやチェアに金をかけるべき
  • 寝落ちをしてしまい体調を崩す恐れも
  • 身軽さが失われる

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去にさまざまなミニマリストに関する記事をご紹介しておりますので併せてご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました