New Article

【ミニマリスト】バッグの中身紹介【超シンプルです】

コーネリアンタウラスバッグイメージミニマリスト

こんにちは。

突然ですが「人のバッグの中身」って非常に気になったりしませんか?

「バッグの中身」とは想像以上にプライベートなものだったりもします。

  • みんな持ち歩いているから、なんとなく自分も持ち歩いている
  • 見られて嫌なものがある
  • 見られて恥ずかしいものがある
  • 大切なものが入っている
  • 財布はポケットでなく、常にバッグにいれている

人によってバッグの中身が様々です。人によってはバッグの中身を見られるのが「自分の部屋より嫌だ」と感じられる方もいらっしゃるかもしれません。

そんな今日はミニマリストである私のバッグの中身をご紹介します。

スポンサーリンク

私のバッグの中身をご紹介

カバンの中身

  • MacBook Pro
  • iPhone
  • Apple Watch
  • Airpods
  • ミニウォレット

想像以上に持ち物がなかったりします。

そもそもですが、下記の状態なので実際パソコン以外カバンの中身に何もいれてません。

  • iPhone、財布、Airpods、鍵⇨ポケット
  • AppleWatch→手首に装着

旅行に行くとなったら上記にプラスして、下記のような日用品をバッグにいれています。

これプラス衣類や歯ブラシとかですかね。それでもかなりミニマムかと思います。

その他打ち合わせやセミナーがあるときは「名刺入れ」を持ち歩いたりします。

名刺入れは「No,No,Yes!」の名刺入れを使用しています。

No,No,Yes名刺入れ

こちらも使い始めて3年ほど経ちますのでまた経年変化をご報告させていただきます!

バッグは以前もご紹介させて頂きました、いわずもがなレザーの王様「cornelian taurus(コーネリアンタウラス)」のバッグを使用しています。

コーネリアンタウラスのバッグ

レザーの艶感などが前回ご紹介させて頂いたときと比較すると更に艶が増しているように感じられますね。

コーネリアンタウラスのバッグ

コーネリアンタウラスのバッグ

日本刀をイメージしたハンドル部分の格好よさに脱帽です。

経年変化フェチからすると、わずか数か月でここまで美しい経年変化が現れるとレザーをアテにお酒が飲める気がします。

普段からバッグを持たない生活をしている

「バッグの中身を紹介」という記事を書いておきながら、実は極限なまでに削ぎ落としたミニマルなものしか持っていない為、Macbook Proを持ち歩くとき以外あまりバッグを持ち歩くことがありません。

バッグって想像以上に肩が凝ったり、体に歪みが発生したりするので結構苦手だったりします。

  • こぶしサイズのウォレット(ビジネスレザーファクトリー)
  • iPhone
  • Airpods

これだけだと実はポケットに全て収まるんですよね。

なんならここまでミニマルなアイテムのためだけに、ここまで大きいバッグを持ち歩くのがもったいない気もします。

  • 仕事に行くときも会社にはパソコンがある
  • コワーキングで作業する際もWI-Fi環境があるのでルーターがいらない

なのでカフェで作業をするときくらいしか、カバンを持ち歩かなかったりします。

「手ぶら通勤」のすすめ

Offering, Hand, Handful Of, Help, Hand Over, Give, View

「手ぶら通勤」を始めた当初は、なんだか手持ち無沙汰な気持ちになり落ち着かなかったりしたのですが、今ではバッグがあるほうが窮屈に感じたりします。

以前三浦翔平さんも「手ぶら通勤」をしており、バッグが窮屈をおっしゃられていました。

2:13〜解説がされています。

パソコンを持ち歩くときしかバッグを持たない自分ですら、ここまで美しい経年変化が出るのはやはりcornelian taurusのレザーならではといったところでしょうか。

様々な人のカバンの中身を見れるサイト

「カバンの中身が好き」

カバンの中身が好き
他人のカバンの中身を覗き見するメディア『かばんの中身が好き』です。大学生からミニマリスト、OLまで、さまざまな職業の人の持ち物を写真で見られます。モノを買うときの参考や、新しく欲しいモノを探す手段として使ってみてくださいね。

他人のカバンの中身って結構気になったりしますが、そんな他人のカバンの中身を集めたメディアサイトを見つけました。

こういうニッチなメディアって本当におもしろい!やっぱり他人のカバンの中身を見るのおもしろいし、何故それを持っているか気になる!

  • iPadなどのガジェットを常に持ち歩いているひと
  • 趣味がカメラの人

メモをとるのもアナログ派で、カメラも趣味のうちに入らないので何も持っていません。笑

これを見ていて思ったのですが、掲載されている人と比べると自分の持ち物の少なさに笑ってしまいました。
  • 香水も持ち歩かない
  • リップクリームも持ち歩かない
  • モバイルバッテリーも持ち歩かない
  • Wi-Fiルーターも持ち歩かない
  • 飲み物も持ち歩かない
  • 書籍も持ち歩かない
  • 化粧品も持ち歩かない

ミニマリストの中でも自分の場合、かなりミニマルな人種なのではないかと思います。

財布と小銭入れを分けるのも苦手で自分からすると頭がゴチャゴチャしてきて嫌ですね。自分なら何かも1つにまとめたいですね。

どこへ出かけるかによって、かなりカバンの中身が変わったりするかと思いますが、旅行に行くときくらいしかカバンの中身が膨れ上がることがなかったりします。

これが無いと生きていけない!というもの

上記のメディアにこの質問があったのですが、結構おもしろいなと思いました。

自分にとって生きていけないと思うのがあまりなかったりします。

強いて言うなら定番すぎて申し訳ないですがiPhoneくらいかなと思います。

キャッシュレスヘビーユーザーの自分からするとiPhoneが財布になったりもしますし、SNSでコロナの動向も知れる、友人と連絡もとれる。映画館の予約もできる。

俯瞰してみてみるとめちゃくちゃ便利な時代ですね。

まとめ

人によって「これがないと生きていけない」のものが色々あっておもしろいなあと思いました。

  • みんな持ち歩いているから、なんとなく自分も持ち歩いている
  • 見られて嫌なものがある
  • 見られて恥ずかしいものがある
  • 大切なものが入っている
  • 財布はポケットでなく、常にバッグにいれている

非常にプライベートな要素が含まれるバッグ。

バッグを普段持つことのない自分ですが、経年変化を兼ねて今回ご紹介させて頂きました。

ミニマリスト
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Nagi Rhythm(ナギリズム)
タイトルとURLをコピーしました