新着記事

【2022年版】私が今年最も影響を受けた人とは?【結論:あつしのぶろぐ】

ミニマリスト
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。Nagiです。

当サイト(Nagi Rhythm)は現在毎日1000日以上更新を続けておりまして、過去に様々なミニマリストに関する記事をご紹介させていただきました。

そんな本日はタイトル通り「私が今年最も影響を受けた人とは?」ということで「あつしのぶろぐ」こと豊永敦さんをご紹介させていただきます。

以前もあつしのぶろぐについてまとめ記事を書かせていただいたのですが、なぜここまで影響を受けたのか自分なりに箇条書きでまとめてみました。

  • お金も仕事もなくともなんとかなる
  • 旅をするように暮らすスタイルに憧れる
  • 自炊の素晴らしさを教えてくれる

それでは上から順に解説をしていきます。

スポンサーリンク

お金も仕事もなくともなんとかなる

現在あつしのぶろぐことミニマリストあつしさんは、先月で7年ほど務められていたコールセンターの仕事を退職されており現在サイドFIREのような生活を送られています。

既にファンの方がいらっしゃったら不要かもしれませんが、あつしのぶろぐのライフスタイルは毎回このような感じです。

  • 朝10時-12時の間に起きる
  • 寝癖治す
  • 自炊
  • ポケモン
  • 晴れてたら散歩
  • 時々整骨院
  • スーパーに行く
  • ポケモン
  • 入浴
  • 本を読んだりストレッチ
  • 2時頃就寝

常に変わり映えのないライフスタイルなのに、なぜここまで彼の生活に釘付けになるのでしょうか?

特別派手な生活も全くしておらず、服も靴も常にモノトーンでシンプル、眼鏡はayameを愛用、常に自炊。

おそらくですが「この当たり前のような生活」を忘れている我々にとって「生活費が安くとも十分楽しめる」ということを教えてくれるかのような動画であるからだと思います。

FIREに興味がなかった自分でさえ憧れる

私自身仕事が好きであるため「FIREに憧れることはなかった」のですが週5で働かなければいけないという固定概念については日々疑問に思うこともあるため「サイドFIRE」なら彼の動画を見ていると日々憧れるようになりました。

FIREをしたら暇になるなんて1mmたりとも思わない私からすると、彼のライフスタイルは憧れでしかありません。

旅をするように暮らすスタイルに憧れる

あつしのぶろぐの場合、毎月〜数ヶ月に1度は一人旅に行かれており、個人的に最も印象的だったのが「沖縄(2回)」「伊勢志摩」「北海道」編でした。念の為動画をご紹介させていただきますね。

沖縄にいようがどこにいようが、日々の生活は変わらずいつも通り起きて洗濯機を回して散歩をする。

お金をケチらずに健康と思い出作りには投資をする彼のライフスタイルは「高いもの好き」だった自分に対して、まるで喝を入れてくれるかのような動画ばかりです。

どれだけ高価なものを買おうが、人は死んだら終わりです。
人の考え方なんて人それぞれですが、だからこそ経験と健康に投資をすることで死ぬまでにいかに思い出作りを長く作れるかが重要かと教えてくれました。

自炊の素晴らしさを教えてくれる

あつしのぶろぐでは、おそらく8割以上が自炊になっています。主なメニューとしては下記の通りです。

  • カオマンガイ(最近頻度低め)
  • ペペロンチーノ
  • 鍋(冬は毎日)
  • 蕎麦
  • おにぎり
  • 白湯
  • ハンバーグ(過去1度だけ)

ひたすら同じメニューを繰り返しており、それでもめちゃくちゃ美味しそうに食べるのも彼の魅力かもしれません。

そんな彼の食費は大体2万円〜25000円くらいとかなりの安さ。一時筆者は1万円程度で暮らしていたのですが、もはやその生活レベルを思い出すことができません。

当ブログの過去記事をみると「自炊をするやつなんて全員あほ」とすら思って調子に乗っていたときもあったのですが、結局自炊こそ1番安くて健康に良いですからね。

そんな人間らしい生活を教えてくれる動画ばかりなので、是非一度目を通してみてください。個人的に本の出版を希望しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

そんな本日はタイトル通り「私が今年最も影響を受けた人とは?」ということで「あつしのぶろぐ」こと豊永敦さんをご紹介させていただきました。

以前もあつしのぶろぐについてまとめ記事を書かせていただいたのですが、なぜここまで影響を受けたのか自分なりに箇条書きでまとめてみました。

  • お金も仕事もなくともなんとかなる
  • 旅をするように暮らすスタイルに憧れる
  • 自炊の素晴らしさを教えてくれる

当メディアは現在毎日1000日以上更新をしており、過去に様々なミニマリストに関する記事を執筆させていただいておりますので併せてご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました