こんにちは。
通常タイプのミッドサマーを見た2週間後に、先ほどディレクターズカット(R-18)を鑑賞してきました。
結論からいえば、そこまで通常盤と違いがなかったのでこれのために特別料金2,000円出す意味もないかと思いました。
【何が変わったの?】ミッドサマー ディレクターズカット版についての二、三の事柄【雑談動画】
ただ通常版より分かりやすい内容で、簡単にいえば今作はパズルのピースが埋まった作品になっているので、1回目を見る方はこちらのR-18verから視聴するほうがお勧めかと思います。
ざっと覚えてる追加シーンと簡単な感想を箇条書きにてまとめてみます。
- とにかく長い(通常verより+23分)
- やはりペレはクセ者
- 車の中でのシーン
- 飛び降りシーン
- 夜の儀式
- 夜の儀式のあとのクリスチャンとダニーのすれ違い
- マヤとの性交後、マヤが処女だったためクリスチャンの性器に血
単純に2回目の映画視聴ということで楽しめた感じがします。
映画館で同じ映画を見たのは今作が初めて
映画を見返すことって滅多にないのですが、やはり1回目の視聴と2回目の視聴でかなり見え方が変わったりしますね。
そして映画館に直接行って2回も同じ作品を見るなんて行為が今作が人生において初めてでした。
感想
2回目の鑑賞なので、前回見逃していたことをいろいろ確認することもできました。
繰り返しにはなりますが、1回目を見る方はこちらのR-18verから視聴するほうがお勧めかと思います。
追加されてたシーンは全て「なんでカットしちゃったんだろう」って思うシーンばかりなのが印象です。
- とにかく長い(通常verより+23分)
- やはりペレはクセ者
- 車の中でのシーン
- 飛び降りシーン
- 夜の儀式
- 夜の儀式のあとのクリスチャンとダニーのすれ違い
- マヤとの性交後、マヤが処女だったためクリスチャンの性器に血
改めて、数多の伏線とその回収、そして小物使いやディテールがものすごいですね。
物足りなかった部分
個人的にですが、通常版とは違って特別料金の2000円を払っているわけなので「コニー」や「マーク」の死因が何だったか知りたかったですね。
そうでもしないと、通常盤との差別化が少し難しくなってくるのではないかと思います。
それと今作は2回目の視聴の方が多いのか分からないですが、通常版と違い途中退出者が0だったのが驚きでした。