こんにちは。Nagiです。
当メディアでは下記のように過去に様々な「ホースレザーのライダースジャケット」に関する経年変化の記事を執筆させていただきました。
少し肌寒くなってきたあのアイテムが活躍する時期・・・そう男のロマン、「ライダースジャケット」です。
ライダースジャケットの一番の魅力といえば、やはり経年変化(エイジング)だと思います。
全アウターの中でもライダースジャケットが1番好きなのですが、今回新たにライダースジャケットを新調したのでこれからどういった経年変化が生まれるかレビューをさせていただきます。
- 現段階では皺すらない状態
- とにかく重くて最初は「良い意味」で着心地が最悪
- 圧倒的にシンプルな設計
それでは上から順に解説をしていきます。
現段階では皺すらない状態
ご覧の通り、現段階では皺すらなく加工すらされていない状態です。
デニムでいうと「生デニム」状態が近しいと言える表現になります。
一から育てるので愛着がすごく湧きますよね。
とにかく重くて最初は「良い意味」で着心地が最悪
以前ご紹介したユリウスのライダースジャケットなどに比べると段違いで着心地がいい意味で悪いです。
もちろん着心地が良いに越したことはないのですが、最初から着心地が良いライダースに関しては基本的に育てがいが全くなく、着用を重ねていってもレザーが育ちません。
今回は完全に自分にしか分からない最高の1着というのを持っていたかったので、今までのライダースを全て手放して育て上げることにしました。
圧倒的にシンプルな設計
ご覧の通り、捻りなどが一切ない徹底的にシンプルなダブルライダースの型にしました。
これくらい徹底的なシンプルなレザーにすることによって、多少自分の好みが変わっても一生着用し続けることができます。
10年後、どういった変化が起きているか楽しみで仕方ありませんね!
まとめ
過去に理想のライダースを求めて、何度も買ってきて何度も失敗してきました。
今回は遂に「これしかない」と心から思えるライダースジャケットに出会えてよかったです。
今回は新たにライダースジャケットを新調したのでこれからどういった経年変化が生まれるかレビューをさせていただきました。
- 現段階では皺すらない状態
- とにかく重くて最初は良い意味で着心地が最悪
- 圧倒的にシンプルな設計
是非皆様も自分だけの世界に1着しかないライダースジャケットを育てあげてみてはいかがでしょうか?