こんにちは。Nagiです。
当サイトは現在毎日1000日以上更新を続けており、過去に様々なポップインアラジンに関する記事をご紹介させていただきました。
本日はタイトル通り新発売のAladdin Marca(アラジンマルカ)についてご紹介をさせていただきます。
まず結論からお伝えしますと、ミニマリストの僕は買いはなしと判断しました。
その理由について以下の3点になります。
- 結局テレビボードがいるならテレビを買う
- デザインがぶっちゃけ微妙
- 高すぎ
それでは上から順に解説をしていきます。
結局テレビボードがいるならテレビを買う
まず結論からお伝えすると、コンセプトは面白いと思いますがポップインアラジン(現アラジンX)ほどの感動はありませんでした。
タイトルにもありますが、結局テレビボードだったり床に何か物を置く必要があるのであれば僕の場合は不要です。部屋に余白があくわけではありません。
壁からたった24cmで100インチの巨大テレビが出来上がったり、明るさも1000ANSIルーメンなど、アラジンXよりも向上しているのは分かりますが、結局テレビボードが必要か・・・となると逆にテレビを購入しない理由がありません。
ターゲット次第
もちろんテレビのほうが見やすいわけですし、結局「新しい物好き」の方以外あまり刺さらないのではないかと思いました。
当たり前かもしれませんが、もちろんのことアラジンマルカで地上波を見ようとすると別途チューナーやレコーダーが必要です。
個人的にこのスペックでアラジンX3になってスペックをさらに向上させるのであれば購入はかなりありでした。
デザインがぶっちゃけ微妙
デザインがインテリアに溶け込むというキャッチコピーになっておりますが、私の自宅は全てモノトーンにて揃えております。
若干ピンクベージュがかったカラーリングだと、ポップすぎて部屋に溶け込みません。見た目はティッシュケースというべきか、エアコン(?)というべきか・・・。
それに先ほどの章でもご紹介をしましたが、テレビボードがない場合はうまくうつらない可能性だってあるわけです。
もしテレビボードがなく、代わりに使いたいという場合は床に直接置くなどの処置が必要になってきますので見た目自体もあまりよくないですよね。
発想は確かに面白い。けど自分ならお金をもらってもいらない。正直ガッカリ。というのが自分の中で率直な感想です。
高すぎ
円安がきっかけなど様々な理由はありますが、価格が15万円となるとそこそこ良いスペックのテレビを購入できます。
Amazonで調べてみるとソニーの65インチのものも購入可能となると、僕ならテレビをほぼ見ないですが映画は見るのでソニーの65インチのテレビを買います。
アラジンマルカと比較したテレビのメリット
- 当たり前だけどアラジンマルカに比べて綺麗に見える
- 最近のテレビは想像以上に薄くて軽い
- 配線が嫌なら壁美人を使ってテレビボードを不要にできる
アラジンマルカと比較したテレビのデメリット
- 配線が必要。場合によってはぐっちゃぐちゃになる
- 基本的にテレビボードが必要。場所を取る。
- 壁美人を設置するにしてもめちゃくちゃ面倒。
自分の中ではメリットとデメリットは上記の通り。まあ無理してアラジンマルカを買う必要はないのかなと。
どんな人にアラジンマルカがおすすめ?
「人と違うモノが欲しい」という場合であればアラジンマルカはめちゃくちゃおすすめ。誰かがしょっちゅう家に来る場合とかも、アラジンXとはまた異なったデザインなので、かなり物珍しく見られるのもあって話も盛り上がりそうです。
1000ANSIルーメン、自動補正などなど初期のポップインアラジンに比べるとかなり開発自体進んでいるのは事実です。
僕自身もいつかはアラジンXの新製品に乗り換える予定ではありますが、前回と変わらずまだ発展途上かなというのが正直なところ。
Ankerに期待
前回の「アラジンX2」のときもそうでしたが、新製品を発表した瞬間AnkerがパクってNebula novaを発表したのを今でも鮮明に覚えています。
個人的にAnker社がアラジンX社のスペックをどれだけ超えてくるか期待をしています。
ポップインアラジンX3の発売日は?
個人的予想ですが2年に1回はマイナーアップデートを繰り返して発売をしているので、2024年である今年はアノマリー通りいけばほぼ確で発売されると思っています。
機種 | popIn Aladdin X2 Plus | popIn Aladdin 2 |
---|---|---|
発売日 | 2022年6月※2022年12月に名称変更 | 2020年9月6日 |
Bluetooth | 5.0 | 4.2 |
公式税込価格 | 129,800円 | 99,800円 |
次回作は円安効果+アップグレードということもあって15万を超えてくると予想。いや誰が買うねん、みたいな感じになりそうな予感。
上記の日程アノマリー通りいくのであれば今ポップインアラジンを買うのは間違いなくアホですので今は一旦購入ストップすることを推奨します。
まとめ
いかがでしたか?
本日は新発売のAladdin Marca(アラジンマルカ)についてご紹介をさせていただきました。
まず結論からお伝えしますと、ミニマリストの僕は買いはなしと判断しました。結局テレビボードが必要ということで、「空間まるまる使えないんかい!」みたいな。これならアラジンX3の発売を待った方が個人的に幸せになれそうです。
他にも僕自身が買わないと判断した理由について以下の3点になります。
- 結局テレビボードがいるならテレビを買う
- デザインがぶっちゃけ微妙
- 高すぎ
当サイトは現在毎日1000日以上更新を続けており、過去に様々なポップインアラジンに関する記事をご紹介させていただいておりますので併せてご覧ください!