こんにちは。Nagiです。
当サイト(Nagi Rhythm)は現在毎日1000日以上更新をしており、様々なローランドさんに関する記事を執筆させていただきました。
そんな本日はタイトル通り、ローランドさん愛用のバルミューダのBluetoothスピーカーに注目をしてご紹介をさせていただきます。
その中でも超ミニマリストのローランドさんが選ばれた超一流のバルミューダのスピーカーについて下記3点についてピックアップをさせていただきました。
- バルミューダのスピーカーとは?
- なによりもデザインが美しい
- ラグジュアリー系ミニマリストにこそおすすめしたい
それでは上から順に解説をしていきます。
バルミューダのスピーカーとは?
まず結論からいえば他のスピーカーと圧倒的に差別化を図っている点が「音楽が鳴りながら光るスピーカー」という点になります。
「え、音に合わせてただ光るだけで35000円も払えない・・・」なんて聞こえてきそうなところですが、実物をみて実際に光らせながら音楽を再生してみると3万5000円以上の付加価値があることをじっくりと体験ができます。理由は主に下記の通り。
- 美しいデザイン
- 質感の良さ
- ちょうどよいサイズ感
- 音楽とマッチした光り方
上げだすとキリがないほどこの製品の良さに気づくことになります。
なかでもサビへと盛り上がっていくと光が強くなり、明滅もビートに合わせて綺麗に光ってくれ「0.004秒」で音を光の輝きへと変換させるというのが売りになっています。
バルミューダにも様々な歴史がある
なんとバルミューダの代表である寺尾さんは元々バルミューダを設立する前にミュージシャンとして活動をしており、誰よりも音楽へとリスペクトが強く「家電で生音を再現するには限界がある」と知っていたためスピーカーを会社で作らないと決めていたそうです。
この試作機は、音質が良いだけでなく、まるで“ミュージシャンが音楽を奏でるように光る”というユニークな機能が搭載されていました。
なによりもデザインが美しい
3つの小型チューブを下から照らすステージライトのようにLEDが埋め込まれており、内部の3基のチューブは内側からも外側からも照らされるためすごく複雑な光り方が可能となりました。
先日ご紹介をさせていただいたローランドさん愛用インテリアのAmbientecとも非常に相性が良さそうな予感がします。
バルミューダのスピーカーとAmbientecのTURN、もしくはXtal両方が自宅にあるとさらにお洒落バーのような演出が可能となりますね。
デザインだけでない性能にも注目
天面に搭載されている77mm径のフルレンジユニットにより低域から高音域まで非常にバランスのよくとれた音色を再生することができます。
高い解像度でボーカルの声の表情や楽器の質感なども、このスピーカーでしっかりと手に触るように感じとることが可能です。
ラグジュアリー系ミニマリストにこそおすすめしたい
もちろんなかなか物を買う機会がないミニマリストですから音色や価格、デザインなど様々な点でじっくりと吟味をする必要があります。
しかしながら、バルミューダのスピーカーに関しては質素系ミニマリストよりもローランドさんのようなラグジュアリー系ミニマリストなライフスタイルを送られている方にこそおすすめしたい製品です。
ロマンが詰まったスピーカー
本製品には艶かしさ、時に激しく光り輝くLED、そして美しいデザイン全てにおいてパーフェクトなわけです。そりゃローランドさんもジャグジーに浸りながらこのスピーカーを用いてシャンパンを飲むわけですね・・・!
まさにそんなシーンにこそおすすめしたいのが本製品の醍醐味となります。
本製品が自宅にあることで、さらにあなたの空間や時間が美しく彩ることになるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
本日はタイトル通り、ローランドさん愛用のバルミューダのBluetoothスピーカーに注目をしてご紹介をさせていただきました。
バルミューダといえば、どちらかといえば音楽のイメージというより美味しいパンが焼けるトースターだったりと家庭的なブランドのイメージが強いかと思います。
その中でも超ミニマリストのローランドさんが選ばれた超一流のバルミューダのスピーカーについて下記3点についてピックアップをさせていただきました。
- バルミューダのスピーカーとは?
- なによりもデザインが美しい
- ラグジュアリー系ミニマリストにこそおすすめしたい
当サイト(Nagi Rhythm)は現在毎日1000日以上更新をしており、過去に様々なローランドさんが愛用のインテリアやご自宅の豪邸について記事を100記事以上執筆させていただいておりますので併せてご覧ください!