New Article

【1枚のみ厳選】ミニマリストに最強のクレジットカードはこれ!

ミニマリスト

こんにちは。Nagiです。

当メディアでは下記のように過去に様々なミニマリストに関する記事を200記事近く書かせていただきました。

先日LINE PAY Visaカードについてレビューをさせていただいたのですが、そんな本日はミニマリストにおすすめの最強の1枚のカードをご紹介させて頂こうと思います。

まず結論からいえば「三井住友 プラチナプリファード」になります。

この無駄を一切なくしたミニマルデザインはミニマリストの性癖をとてつもなく突いてくるのではないでしょうか。

さらにプラチナカードとしてのステータスや見た目だけでなく、特典も大変素晴らしい内容となっておりますので今回では下記3点に絞ってご紹介をさせていただきます。

  • コロナ禍だからこそ作られたカード
  • コンビニだとなんと驚愕の〇%還元
  • クレジットカードは1枚で十分

それでは上から順に解説をしていきます。

スポンサーリンク

コロナ禍だからこそ作られたカード

とにかくデザインがミニマルで美しい・・・。

アメックスのプラチナやSPGカードなどある程度ステータスもありつつの旅行好きの方には最高の特典やコンシェルジュがあったのですが、コロナ禍ということで多くの方がめっきり旅行に行く機会も減ったのではないかと思います。

そんな中ひたすらポイント還元に特化したカード「三井住友 プラチナプリファード」になります。

コロナ禍でライフスタイルがズレた

封筒に見えますがプラチナカードということで分厚めの化粧箱に入って送られてきます。

従来のプラチナカードの特典は、コロナ禍でライフスタイルが変わる中でわりとズレてきました。なんといってもほとんど旅行関連が多いです。今やコロナ禍、キャッシュレスの比率が高くなっているため、ラグジュアリーさよりも決済面でのお得さや安心感で十分ですよね。

プラチナカードあるあるの旅行関連のポイントやコンシェルジュ関連、毎年誕生日あたりになったらもらえる特典などそのあたりを削った代わりにポイントが最大10%還元獲得できるほどの見たことがないほどのクレジットカードとなっています。

新型コロナウイルスの影響もあり、プラチナカードやブラックカードの特典が使えない事も増えています。各社特典の見直しをしている中、新しく誕生したのが「プラチナプリファード」です。

三井住友プラチナプリファード詳細はこちら

旅行関連が削られたとはいえホテルでは10%還元

プラチナプリファードは特約店で利用するとポイントがアップする特典があり、エクスペディアやHotels.comを利用する場合は+9%(合計10%分)のVポイントが貯まります。

一休.comの場合は+6%のVポイントだったりするため、海外にいけない今「もうこれでよくね?」と思わず呟いてしまいそうなほど豪華なコンテンツが盛り沢山なのも魅力的です。

コンビニだとなんと驚愕の5%還元

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン

地方だとしても上記のコンビニはおおよそどこでもありますよね。通常であればクレジットカードの還元といえば0.5-1%程度ですが、頻繁にコンビニに行く人だと脅威の5%。もはや都会に住まわれてる方も地方に住まわれてる方も関係なしにポイント還元の鬼。

その他マクドナルドも5%還元だったり、スタバであっても2%還元。年会費は確かにそこそこしますが、プラチナカードの年会費を考えるとそこまで高い気もしません。

あらゆる面でポイント還元されるのでもし気になった方は公式サイトの還元率を見てみてはいかがでしょうか?

クレジットカードは1枚で十分

届いた箱もカッコいい・・・

どんなカードであっても私は美しい財布を保つためにもクレジットカードは1枚しか持ちません。

美しい紙幣と黒で統一されたクレジットカードで揃えられた財布はいつだって美しいです。もちろんいくつかポイントを損している場合もあるかもしれませんが、財布を見るたびにゴチャゴチャしたものを見てストレスのポイントを貯めるくらいならば、いっそ1枚に絞りこんだほうが潔いです。

見た目だけでない高機能さ

2021年12月22日から脅威のポイント還元を誇っています。

  • マクドナルドがポイント還元5%
  • ファミリーマートがポイント還元5%
  • セブンイレブンがポイント5%還元
  • ローソンがポイント5%還元

「おいおいまじか・・・」と思わずため息がでるほどのコンビニ大手3社+マクドナルドのアップデートです。さらにナンバーレス仕様へと進化までも。

既にプラチナプリファードをお持ちの方へ

ナンバーありからナンバーレスへの切り替えはVpassでできます。

  1. 各種変更手続き
  2. カード種類の変更・カードの再発行
  3. カードデザインの変更

この3ステップを踏むだけで変更が可能で、おおよそ10日ほどかかります。
デザイン変更だけなので番号は変わらず、もちろん変更は無料です。

さらに年会費33000円が2022年4月30日まで無料!

年会費も通常であれば33000円するのですが、今なら2022年4月30日までなんと年会費無料です。
是非この機会に憧れのプラチナカードを手にしてみてはいかがでしょうか?

さらにさらにキャンペーン!

さらにですが、今なら下記の「ECナビ」から登録をするとECナビ上でもれなく80000ポイントの獲得まで可能です。

ECナビで得たポイントは楽天ポイントやAmazonのポイント、SuicaやVポイントなど様々なポイントに変換することも可能です。

今しかないこのキャンペーンですので、是非これを気にプラチナプリファードを申請してみてはいかがでしょうか?

ECナビからプラチナプリファードを申し込む

コロナ禍だからこそ見直しを

不要なクレジットカードやレシートで財布の見栄えがとんでもないことになっている人は一度全て解約したり捨ててみてはいかがでしょうか?

財布を見るたび発生していたストレスも全て消え去り、そのストレスフリーの状態で仕事に臨めばきっともっと良い成果でポイント以上の還元だって得られることもあるはずです。

どのジャンルにおいても基本的に1つで十分。そんな私はプラチナプリファードをおすすめします!

ECナビからプラチナプリファードを申し込む

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本日はモノトーン大好きミニマリストにおすすめしたい唯一のクレジットカード「三井住友 プラチナプリファード」についてご紹介をさせていただきました。

画像だと分かりづらいですが文字が虹色に光る仕様になってます。

プラチナカードとしてのステータスや見た目だけでなく、特典も大変素晴らしい内容となっておりますので今回では下記3点に絞ってご紹介をさせていただきました。

  • コロナ禍だからこそ作られたカード
  • コンビニだとなんと驚愕の〇%還元
  • 10月末までAmazonのポイント10%還元

三井住友プラチナプリファード詳細はこちら

過去にも様々なミニマリストに関する記事を200記事近く書かせていただいておりますのでこちらもご覧ください。

created by Rinker
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.
ミニマリスト
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Nagi Rhythm(ナギリズム)
タイトルとURLをコピーしました