新着記事

【2025年9月版】ミニマリストの生活費まとめ【今回も生活費50万】

コラム
この記事は約7分で読めます。

こんにちは、Nagiです。

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々な「今月の生活費」や「ポイ活」など乞食活動に関する記事をご紹介させていただきました。

今回は毎月恒例の2025年9月度の生活費をシェアさせていただきます。

  • 家賃:124,000円
  • 食費:0円(全部利回りによる決済)
  • 交際費:0円
  • 電気・水道・ガス:10,000円
  • 被服費:39000円
  • 通信費:0円(楽天ポイント決済)
  • 医療費:0円(なし)
  • 交通費:600円(LUUP)
  • 娯楽費:1,400円(Netflix広告プラン+アマプラ+icloud)
  • 映画代:1500円
  • アクセサリー修理費:1380円
  • Mad et lenリキッド30ml購入費:11000円
  • Airdpods Pro3:39800円
  • アップルウォッチ:317800円
  • MAWAハンガー:2000円

それでは家賃や食費以外の先月に比べて変動した部分について解説します。

スポンサーリンク

被服費:39000円

これはAF.ARTEFACTのブーツカットパンツを購入した件ですね。

もうこれでしばらく服を買う予定はなし。というか本当に「旅」以外外に出ることがないので、これ以上服があっても・・・といった感じ。

現在20着ないくらいまでリバウンドしましたが、しばらくは数年スパンで服がいらないような気もしています。

服が増えたことによってMAWAハンガー(2000円)も追加しました。

移動費のLUUP

都会で大流行りしている電動レンタサイクルのLUUPですが、あまりにも便利すぎて本当に歩くのが面倒なときは使いまくっています。

コツコツ積み重なれば結構値段はするのですが、シェアサイクルなのでメンテナンスをする必要もないし、そもそも「持つ」ということをしなくなるのでいつでも身軽でいられてシェアのありがたみを実感します。

そういえばフランスもスペインも、旅をしたときほとんどの人がレンタサイクルに乗っていたのが印象的です。海外でもシェアが当たり前。

もう自転車を買う時代というのは終わったのかもしれません。

映画代1500円

自分の機嫌とメンタル安定のために、ちょくちょく流行りの映画をレイトショーで見に行っています。

もうかれこれ今年だけでも映画を130本ほど見ているので、年末までに150本は見ていきたいですね。

様々な映画レビューも執筆しておりますので、もしよろしければどうぞ。

アクセサリー修理費

なんとクロムハーツのチェーン(フック部分)が折れてしまったということで急遽修理へ。

かなりの見積もりを取られるかと思いきや、1380円で済んだのでなんとかなりました。待ち時間も数十分で、改めて職人の凄さを実感する次第です。

話は別件ですが、完全にクロムハーツバブルがきていますね。どこのクロムハーツに行っても在庫が0で、もはやクロムハーツパトロールこと「クロパト」をしないと手に入らないのだとか。

Mad et lenリキッド30ml購入費11000円

先日記事にてご紹介した、マドエレンが値上げをするということでギリギリ滑り込んで購入。

まだリチャージャー自体残ってはいるのですが、次13200円となると気軽に買えないよなぁ、、と思い購入にいたりました。

ディフューザーだと他の家の雰囲気と被るし、とりあえずおしゃれで〜となるとマドエレン一択ですね。

半年に1回に程度のメンテナンスはちょっと面倒ですが、これからもお世話になります。

Airdpods:39800円

うーんこれは本当に買って良かったと思える最高のイヤホン。

今までAirpods Pro2を発売日に購入して、約4年間毎日使用していたのもあってバッテリーがかなり減っていたのが難点でした。

しかし、Airpods Pro3に買い替えたおかげでそういったストレスも皆無。

色々なイヤホンを今まで試してきましたが、なぜ多くの人がAirpodsしか使わないのかよく分かりました。なんならL’Arc〜en〜CielのHYDEさんや、X JAPANのYOSHIKIさんでさえAirpodsです。つまり間違いなし。

アップルウォッチ317800円

今回イキってエルメスモデルのアップルウォッチを購入。

結論からいえばエルメスモデルである必要性は全くなかったのですが、SE2から一気に11までアップグレードしたことでバッテリーの持ちや充電スピードの速さに感動しています。

個人的には、

  • ファッションが好き→エルメスモデル
  • どんなときもオールマイティーに使いたい→SE3
  • 安いのがいい。最悪海外で盗難にあってもいい→SE3
  • けどアルミの安っぽさは嫌だ→11のチタンモデル
  • 筋トレで使う→SE3

といったかんじで分けるといいかなと思います。11のアルミタイプだと、11の恩恵もないしそれならチタンモデルがおすすめ。

自分はもうある程度年齢も重ねてきたし、最低限の時計は必要+承認欲求的な感じでエルメスモデルを購入しましたが、SE3でも十分だと思いました。

最後に余談

話は別件ですが、DIR EN GREY Shinyaさんもエルメスモデル(しかも同じグランH)にされていました。

最近「オーデマピゲ」も購入されていたので2本持ちですね・・・!

まとめ

いかがでしたか?

今回は毎月恒例の2025年9月度の生活費をご紹介させていただきました。

  • 家賃:124,000円
  • 食費:0円(全部利回りによる決済)
  • 交際費:0円
  • 電気・水道・ガス:10,000円
  • 被服費:39000円
  • 通信費:0円(楽天ポイント決済)
  • 医療費:0円(なし)
  • 交通費:600円(LUUP)
  • 娯楽費:1,400円(Netflix広告プラン+アマプラ+icloud)
  • 映画代:1500円
  • アクセサリー修理費:1380円
  • Mad et lenリキッド30ml購入費:11000円
  • Airdpods Pro3:39800円
  • アップルウォッチ:317800円
  • MAWAハンガー:2000円

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々な「今月の生活費」や「ポイ活」など乞食活動に関する記事をご紹介しておりますので併せてご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました