こんにちは。Nagiです。
当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々な「今月の生活費」や「ポイ活」など乞食活動に関する記事をご紹介させていただきました。
本日はタイトル通り「2025年度1月の生活費」をご紹介します。ざっと改めて以下のとおりです。
- 家賃→12万4000円
- 食費→25000円(ポイントで5000円くらい清算)
- 交際費→3000円(ガストで新年会)
- 電気水道ガス→7500円くらい
- 被服費→100000円
- 通信費→0円(楽天ポイントで決済)
- 医療費→0円
- 交通費→1500円(地元帰省)
- 旅代→7万くらい
- 生活用品→0円
- 娯楽費→1000円(Netflix広告プラン+アマプラ)
- 美容室→0円(ポイントで支払い)
多分、合計33万くらいでした。家賃など完全固定費以外から触れていきます。
食費→25000円(ポイントで5000円くらい清算)
だいぶポイントを消化しきってしまったこともあるので、多分今月くらいから少しずつポイントではなく日本円決済が必要になってきます。うーん、乞食活動をしすぎたのもあって食費3万円ですら高く感じてしまうジレンマ。できれば1万円程度まで抑えたい。
3万円も世間一般的には「クソ」ほど安いとおもいますが、まあそれでもしょうがない。かといって食費を削りすぎてストレスに感じたり、タンパク質不足になって病気になると元も子もないのでできるだけ1日80-100gは摂取するようにしています。
引き続き外食はゼロで、自炊のみをして健康的にいきましょう。
交際費→3000円
この歳になると鳥貴族のようなワイワイした居酒屋にいくよりもガストやサイゼリヤのようなのんびりした空間が好きになる。どこのお店に行っても外れがないし最高。
ロマンがないと言われてしまえばおっしゃる通りですが、本当に居心地の良い人であればどこの店でも十分。
それにしても3000円で新年会ができるなんて最高ですね。ちなみにご馳走をして3000円なのでかなり安い。日本最高。
電気水道ガス→7500円
まじで高すぎ。けどケチったら死ぬ。絶対にケチってはならないお金だけどやっぱりケチりたい。
寝るときはエアコンも切って生活をしていますが、やはりドラム式洗濯乾燥機の影響や自炊のときのガスが影響しているのかも。
まだ1万円にまで行ってはいないですが、光熱費はできれば3000円までに抑えたい・・・電気水道ガスのポイ活があればいいのですが・・・!まあこれは季節的にしょうがない。
被服費10万
こちらについてはライダースを買った件で触れましたが、まあこれは完全に無駄な経費。服はまじで無駄。
とはいえ以前のライダースを6万で売り切ることができたので実質出費は4万円くらい。まあライダースって1番好きな服ではあるのですが、正直なところライダースって快適に着られる季節って本当にほとんどない。夏は暑いし冬は寒い。つまり非合理的。
ただ「好きだから」という理由だけでライダースを買っては手放しを繰り返してきましたが、いよいよ今回が最後になりそう。もう合理的な服しか買わなくなっている自分がいます。
新しい服を着たときはテンションが上がりますが、次第にその高揚感も薄れていくので結局物を買わずに思い出作りにお金をかけたほうが有意義ですね。ミニマリストすぎる思考なのかもしれませんが。
既に服が12着もあり、世間一般では少ないほうですがこれ以上増やさないように努力をしていきます。
医療費0円
健康は最も出費を抑えられる。まじで寝ていない人は寝たほうがいい。最後に病院へ行ったのは1年半前にコロナに感染したときのみ。
以前超高級ベッドを買ったりなどしましたが、本当に睡眠グッズにはお金をかけたほうがいいのでケチらずガンガン金を使いましょう。
結局自炊+ランニング+睡眠だけでなんとかなります。
旅代7万円
こちらは先日紹介した北海道一人旅で使った金額。まあ個人的に生活費どうこうの話よりも、旅代は全部必要経費なので1mmも気にしていないです。
自分が1番気にするのは食費や無駄な交際費、服代なのでそれに比べると全く大したことがありません。
次回は8月にヨーロッパに行く予定で、既に振込み済み。為替レートの影響で、かなり莫大な金額を使いそうなので正直ビビっていますが、これも必要経費だと思ってガンガンお金を使っていきます。
まとめ
今回は前回の生活費と比較して「やや使いすぎ」レベルに達していたので反省です。こうやって家計簿をつけていくと自分が一体どんな無駄な物にお金をかけているのかよく分かるのでかなりおすすめ。
お金持ちになるには収入を増やすことも大事ですが、1番の近道は「支出を減らす」ということです。
「お金がない」が口癖の人ほど、酒やタバコ、飲み代にガンガンお金を使っている印象。そりゃ貯まるわけがありません。
「塵も積もれば山となる」はガチですので、引き続き質素な生活をしていきましょう。