新着記事

【2024年10月版】転売ヤーの生活費内訳【完全なる乞食】

コラム
この記事は約3分で読めます。

こんにちは。Nagiです。

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々な生活費にまつわる記事をご紹介しました。

本日はタイトル通り2024年10月版の転売ヤーの生活費をご紹介します。

まず結論からお伝えすると以下の通りです。

  • 食費:0円
  • 家賃:124,000円
  • 日用品:500円
  • 水道光熱費:6000円
  • 美容室:0円
  • 酒代:1000円
  • 通信費:0円
  • サブスク:1000円(Netflix最安値プラン+Amazonプライム年払い)
  • 衣服:0円
  • 書籍代:0円
  • 交通費:2,000円
  • 医療費:0円
  • 交際費:0円

今月の生活費は実質13万くらいですかね。家賃抜いたら1万くらいです。それぞれ解説をします。

スポンサーリンク

食費、美容室、通信費、書籍代0円の内訳

まず結論からお伝えすると全て「iPhoneを購入したポイント」で賄いました。

今回でいえばポイントを6万ポイント分くらい溜めたものの、食事は全部自炊をしつつポイント支払い。

美容室もPayPayの使用が可能になったのでそれで支払い、通信費は楽天モバイルから支払い、書籍代はLINEPAYから支払いです。全クレジットカードを駆使しました。

来年度は家を引っ越してさらに家賃を下げる予定

家賃6万くらいのところに住もうとしているのでおそらくこの感じでいけばさらに生活費を下げられる予感。

今まで12万4000円を払っていましたが、仮にこれが6万円ですむとなれば毎月6万円をもらえるという感覚にすらなります。一人暮らしに広い部屋はあまりに無駄でした。(新築だけは譲れませんが・・・!)

多分、乞食は趣味

今回色々感じたのですが、ポイ活乞食ってかなり嫌われますがこれってやらない理由が全くありません。

お金は「絶対」にもらえるのにプライドが邪魔をしてできない人が多い印象。僕自身、自分でいうのもなんですが平均年収以上に稼いでいても、どんどん生活費を下げていってお金を貯めるのが多分趣味なんだと気が付きました。

moppyなどで乞食活動はいつでも可能。今月もカードを2枚発行済み。5分ほどで発行できるので合計あわせて10分1万円。やらない理由なし。

まあこういうチマチマしたのが大好きです。

≫moppyで乞食活動をする

お金は使わないと意味がないと言うのは本当

しかし無駄なものには一切使いたくないという現実。実は僕自身、学生時代から真冬も下着はタンクトップ(ユニクロ)なのですが気が付けば2015年から着ているものでした。

まだ使えるものばかりなのに、新たに買い替えたり無駄なものに溢れかえっている世の中だからこそ取捨選択はしっかりとしていきたい。だからこそ、旅行には一切お金を惜しみません。(とはいえ毎回最安値プランでいくのですが・・・!)

せっせと乞食生活をしつつ、今日もビットコインを買うか、今日も相場を見てニヤニヤしていようと思います。

created by Rinker
ソーテック社
¥1,738(2024/10/29 22:46:18時点 Amazon調べ-詳細)
コラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Nagi Rhythm|30代独身男性ミニマリストブログ
タイトルとURLをコピーしました