こんにちは。Nagiです。
当サイト(Nagi Rhythm)は現在毎日1000日以上更新をしており、下記のように過去に様々な株式投資や仮想通貨投資に関する記事を執筆させていただきました。
そんな本日はタイトル通り、いままで完全に胡散臭いと思っていた株式投資で全勝をして利確した話についてご紹介をさせていただきます。
※投資は自己責任にはなりますが、【長期】でみると株式投資の場合は大体勝てると思っていいです。
今回の記事では下記の3点についてピックアップをさせていただきました。
- 結論:株式投資は長期で見る
- 個人的におすすめ銘柄について
- 現金はぶっちゃけ60万あればOK
それでは上から順に解説をしていきます。
結論:株式投資は長期で見る
※こちらは1番初期のまずは50万円入れてみた画像です。
今年の3月頭に何も考えずに人生初の株式投資を約100万円をして、いきなり数週間-1ヶ月で+6万円という超短期で6%の利回りがでました。
たまたまタイミングが良かったのもあり、たった1ヶ月で6万円は煽り抜きで驚異的です。知らない人向けにお伝えしますと、通常であれば3%+になれば良い方とすら言われています。
その中、仮想通貨含めていきなり株価が5月から6月に大暴落をし、Netflixなども一気に20%下落するなどして「あれ?株式投資や仮想通貨投資って最悪なんじゃね?」と思っていたのですが、結果的に半年所持をして今のところ全勝しました。
今回の結果について
- Apple 30万円→32万円で利確
- Netflix→30万円→現在31万円で保有中
- Twitter⇨30万円→33万円で利確
- S&P500⇨30万円→33万円で保有中
利益でいえば現在含み益をいれて+9万円になっています。
うーん、ただ株を買って放置をしているだけでこれだけお金をもらえるというのがなんだか不思議な気持ちです。
ひろゆきもヴィトンの株を所有中
公言してたのだと、LVMHとか上場してるハイブランド株を5年前ぐらいに一通り買って塩漬けしてたので、勝手に3倍とかに増えてるんですよね、、、
コロナ禍でも上がりましたし、配当も出るので、特に売る必要ないしなぁ、、、と。 https://t.co/23QuIJP8LQ pic.twitter.com/TrFUmp56y2
— ひろゆき (@hirox246) June 24, 2022
ご覧の通り、ひろゆきさんは5年前にLVMHを購入して爆益状態ですね・・・。
放置、塩漬けをするだけでここまで利益がでるわけです。なんだか日本円がどんどん売られている今もあり、日本円を所持する理由がわからなくなってくるレベル。
個人的におすすめ銘柄について
GAFAM「僕たちズッ友だよ」 https://t.co/KmH3yk7Pfw pic.twitter.com/5mqQkVMsEY
— 世界四季報 (@4ki4) October 26, 2022
投資は完全自己責任にはなりますが、個人的におすすめなのは安定なのがApple、それ以外であれば応援したい企業に投資をするというのが良いと思います。
GAFAM株価下落率 pic.twitter.com/pFvhPT7NH8
— 平 均 (@225average) October 28, 2022
よく「投資は分散しろ」と卵のかごを例えにされますが、Appleの場合はなかなか失敗というか暴落をしないことを今回学んだので個人的にはAppleが良いかなと思います。
おはようございます🤍
【アップル】
ドル高による影響を受けたもののGAFAMの中で唯一決算は悪くなかったですね👀稼ぎ頭のiPhoneはほぼ予想どおりの着地。
【アマゾン】
EPSはクリアも売上高・ガイダンスが良くありませんでした。AWSも予想を下回る売上高で株価は下落しています。 pic.twitter.com/15siMFJi1A
— シャル|財務諸表を図解する人 (@zukai_fs) October 27, 2022
それ以外の応援したい企業について
私の場合はNetflixがもはや身体の一部といってもいいほど大好きなコンテンツであるため、私はこれからもNetflixの株を所有し続けるでしょう。
応援したい企業に投資をするというのは、少し感情部分が入ってしまっていますが、これはイチロー選手の言葉でもあります。
現金はぶっちゃけ60万あればOK
というわけで、以上が簡単な解説です。
なお僕はクリプトが好きなので、資産の99%はクリプトです。これから2年くらいは「相場が静かかな」と思っており、リスクを下げた「投資&運用」です。
また近いうちにUST事件がアップデートされるはずなので、Twitterで報告します😌
— Manabu (@manabubannai) May 11, 2022
これは読者の方のライフスタイルと生活費によるとおもいますが、私の場合は60万さえあればOKかなと思いました。
これの理由については下記の3つの通りになります。
- 独身のためリスクを背負える
- 生活費が20万円のため3ヶ月分だけ現金保有
- 株式投資+仮想通貨投資で爆益を得られる経験を得たため
これらのことから私の場合は現金の部分が60万円あれば余裕ということが分かったので、これからももし預金残高が60万円を超えてきたら全額投資にまわそうと思います。
先ほどツイートを貼りましたが、かのプロブロガーのイケハヤさんやマナブさんも資産の99%を仮想通貨や株式投資に回しています。家庭がある方はなかなか難しいかもしれませんが、もし独身の方であれば是非投資に回しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
そんな本日はタイトル通り、いままで完全に胡散臭いと思っていた株式投資で全勝をして利確した話についてご紹介をさせていただきました。
※繰り返しなりますが、投資は自己責任にはなりますが、【長期】でみると株式投資の場合は大体勝てると思っていいです。
改めて今回の記事では下記の3点についてピックアップをさせていただきました。
- 結論:株式投資は長期で見る
- 個人的におすすめ銘柄について
- 現金はぶっちゃけ60万あればOK
当メディアは現在毎日1000記事以上更新をしており、過去に様々な株式投資や仮想通貨投資に関する記事を執筆させていただきました。