こんにちは、Nagiです。
当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、不眠症や睡眠障害に関するさまざまな対策を紹介してきました。
前回、SKEWのCBD/CBNを試してみたレビューを書いたところ、「実際どうなの?」「長く使うとどうなる?」というご質問をたくさんいただきました。
あれから1ヶ月、毎晩欠かさず使い続けた結果「さらに深まる睡眠効果」について新たな発見があり、正直自分でも驚いています。
この記事は特に以下のような方におすすめです。
- 大事な予定の前日だけ眠れなくなる方
- 仕事の考えごとで頭がオーバーヒートする方
- 夜になるとついSNSを見過ぎてしまう方
- 「眠れない→焦る→さらに眠れない」の悪循環にはまっている方
それでは解説をしていきます。
CBD/CBN継続使用で感じた3つの大きな変化
前回のレビューで「一晩ぐっすり眠れた」とお伝えしたSKEWのCBD/CBN。でも正直、あの時は「たまたま効いただけかも?」という疑念がありました。
プレゼンや旅行、朝から予定があるなど前日に何かしらあると必ず眠れなくなる僕ですが、「効果は一時的なものなのか、それとも本当に私の睡眠を救ってくれるのか」を確かめるため、とりあえず毎晩使い続けることにしました。
結論から言うと継続使用により睡眠の質が劇的に変化し、「いつも眠れる自分」を取り戻せました。
それも単なる「寝た気がする」レベルではなく、データで実証できる深い睡眠へと変化していきました。
1ヶ月継続使用で発見した3つの変化
睡眠の質が段違いに向上(特に大事な日の前夜も)
初回使用時は「眠りにつきやすくなった」だけでしたが、継続使用によって「睡眠の質そのもの」が変わりました。
前回のCBDレビュー後、仕事でのプレゼンが3回ありましたが、驚くべきことに全て前夜もぐっすり眠れました。今までなら確実に徹夜になっていたシチュエーションです。
脳内でぐるぐる回っていた考え事が、CBD使用後20分ほどで自然と静まり、いつの間にか寝られているという不思議な解放感がありました。
- 中途覚醒がほぼゼロに
前は1晩に3〜4回起床 - 朝の目覚めが別人レベルで改善
アラーム前に自然と目が覚め、すっきり起きられる - 夢を鮮明に覚えている
深い睡眠とレム睡眠の両方が確保できている証拠
必要量が減り、コスパ大幅アップ
驚いたことに、最初は5パフ必要だった使用量が、今では2〜3パフでも十分な効果を感じられるようになりました。
これはCBDオイルが体内に蓄積したのではなく(そういう作用はありません)、リラックス状態が身体に「記憶」されたような感覚です。
結果的に1本あたりの持続期間が約2倍に延び、コスト的にもかなり助かっています。CBDって最初は「ちょっと高いかな」と思いますが、長期的に考えると意外とリーズナブルですね。
効果発現時間が”プロ級”に短縮
初期は使用後30分ほど待たされていましたが、今では使用後わずか10分程度で心地よい眠気がやってきます。
これが一番嬉しい変化かもしれません。以前は「早く寝なきゃ」→「でも眠れない」→「もっと焦る」→「さらに眠れない」という悪循環にはまっていましたが、今では「あ、もうウトウトしてきた」と安心感を得られます。
AppleWatchのリアルデータで見る睡眠の劇的変化
CBDの継続使用によって、Apple Watchが記録している安静時心拍数(RHR)にも明確な変化が現れました。
安静時心拍数は、睡眠中やリラックス時の心臓の働きを表すもので、健康やストレスレベルの指標としても注目されています。
睡眠スコアの週ごとの変化
週 | 安静時心拍数(平均) | 主観的な眠りの質 |
---|---|---|
使用前 | 63 bpm | 中途覚醒が多く眠りが浅い |
1週目 | 60 bpm | 寝つきが改善、少し深い眠りに |
2週目 | 58 bpm | 中途覚醒が激減 |
3週目 | 56 bpm | 朝までぐっすり、目覚めが快適 |
4週目 | 55 bpm | 眠気に頼らず自然に眠れる状態へ |
「大事な予定前夜」のスコアが劇的に改善で、これまで必ず崩れていた重要な日の前夜の睡眠が、ほぼ通常の日と変わらないレベルまで改善しました。
一般的に、安静時心拍数が下がる=体がリラックスしている証拠と言われており、CBDの継続使用によって副交感神経が優位になり、睡眠の質が根本から改善されたと感じています。
特に衝撃だったのは入眠時間の短縮。「ベッドに入ってから眠るまで」の時間が約3.5分の1になりました。これだけでも睡眠の質は格段に向上します。
CBD/CBN継続使用の本当のメリット・デメリット
実感したメリット
耐性がつかず、むしろ効果が安定
多くの睡眠補助剤とは違い、CBDは「慣れて効かなくなる」ということがありませんでした。むしろ身体が「リラックスの仕方を覚える」ように、効果が安定してきた印象です。
実際、一度使用量を減らしても効果は持続。これは直接的な催眠作用ではなく、体内のリラックスシステムを自然に活性化させる作用によるものかもしれません。
日中の仕事パフォーマンスが向上
継続使用2週間頃から気づきましたが、日中の集中力が明らかに違います。特に以前なら集中力が切れる午後3時のスランプがほとんどなくなりました。
僕の場合、「睡眠負債」が解消されたことで、本来の能力を発揮できるようになった感覚です。1日の生産性がかなり上がった実感があります。
デメリットは?
予想外の強い眠気への対処が必要
継続使用3週間目頃、特に疲労がたまっている日に通常量(当時は4パフ)を使用したところ、予想以上の強い眠気に襲われました。翌朝も少し眠気が残る感じがありました。
もちろん体感的には睡眠薬の1/10程度なので安心ですが、自分の状態に合わせた「さじ加減」が重要だと実感しました。
コスト面での現実解
毎日使用するとなると、当初は「続けられるかな?」と心配しましたが、必要量が減ったことと、日中パフォーマンス向上による仕事効率アップを考えると、十分に元が取れています。
具体的な費用対効果:
- SKEW CBN 1本: 約4,000円
- 継続使用での1日コスト: 約67円(2ヶ月持つ場合)
- コーヒー1杯分以下の投資で、8時間の質の高い睡眠を確保できると考えれば納得の価格です
まとめ
いかがでしたか?
1ヶ月の継続使用で、CBD/CBNは僕の睡眠問題に対する「応急処置」から「根本的な解決策」へと変わりました。特に「さらに深まる効果」は、単に量や使用期間の問題ではなく、身体と心が健全な睡眠サイクルを取り戻した証だと感じています。
今では、かつて恐れていた「大事な日の前夜」も、特別な不安なく眠れるようになりました。脳内でグルグル回っていた仕事の考え事も、CBDの助けを借りて「今日はもう休もう」と区切りをつけられるようになりました。
私のように不眠に悩んでいる方、特に「大事な日ほど眠れない」「仕事の考え事が止まらない」「SNSが手放せない」という方に、ぜひ試していただきたいです。
今後の個人的な使用計画
- 平日: 2-3パフを就寝1時間前に使用
- 大事な予定前夜: 3-4パフに若干増量
- 週末の1日: あえて使用せず、自然な睡眠状態を確認
最後に、CBDとの出会いは私の「不眠との戦い」を「良質な睡眠との前向きな付き合い方」へと変えてくれました。この記事が、同じように悩む誰かの一助になれば幸いです。
【よくある質問】
Q: CBDは依存性がありますか?
A: 世界保健機関(WHO)の報告によると、CBDには依存性がないとされています。僕の1ヶ月の使用経験でも、依存傾向は感じませんでした。むしろ使用しない日も設けることで、自然な睡眠能力の回復を感じています。
Q: 毎日使い続けても効果は持続しますか?
A: 僕の場合、効果は維持されただけでなく、徐々に深まりました。多くの睡眠薬と違い、耐性がつきにくい特性があるようです。ただし個人差はあります。
Q: 副作用はありましたか?
A: 使用量を調整しなかった時に、予想以上の強い眠気を感じたことがある程度です。適切な量を守れば、翌日に持ち越す眠気などもほとんどありませんでした。
Q: SKEWのCBDはどこで購入できますか?
A: SKEW公式サイトで購入できます。初回はLINE登録で15%オフになるのでおすすめです。他にもAmazonや楽天でも取り扱いがありますが、公式サイトが最もお得です。
※個人の体験に基づく内容であり、効果には個人差があります。不安な点がある場合は医師に相談することをおすすめします。
CBDが新たな睡眠体験をもたらしてくれるかもしれません。ぜひお試しください。