新着記事

【可もなく不可もなく】AnkerモバイルバッテリーSlim10000を買ったのでレビュー

ガジェット
この記事は約2分で読めます。

こんにちは。Nagiです。

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々なガジェットレビューを執筆させていただきました。

本日はタイトル通り「Anker PowerCore Slim 10000」を買ったので記事にさせていただきます。

まず結論を一言でお伝えすると「可もなく不可もなく」といった典型的でシンプルなモバイルバッテリーになります。

今回の記事では以下の3点についてピックアップしました。

  • 海外旅行にはとてもよく、コスパも良好
  • 外観:指紋目立つ
  • 普通すぎて特徴なし

それでは上から順に解説します。

スポンサーリンク

海外旅行にはとてもよく、コスパも良好

今回購入したきっかけは来週から海外旅行ということもあり、購入しました。

普段モバイルバッテリーを使用するほど、スマホ依存症というわけでもないですが、仕方なく購入。これだけ大容量なのに3000円割る価格なので、めちゃくちゃコスパがいいことが分かりますね。

大体iPhone16Eでも2回くらい充電できると考えると、海外旅行には必須アイテムだと思いました。

外観:指紋目立つ

ご覧の通り、まず触ったら結構指紋が目立ちます。公式サイトでは「マット素材」と書かれていますが割と指紋が目立つので、気になる人は気になるかも。

まあ僕のように「使えたらなんでもいい。とりあえず大容量で必要最低限でいい」という人にはこれ1台で十分。

普通すぎて特徴なし

めちゃくちゃシンプルなレビューで申し訳ないですが、「コスパがいい」以外あまりに特徴がなさすぎます。

最低限使えて残充電も見やすくて、まあ良い買い物だったかなとは思います。海外旅行によくいかれる方や、「未だにiPhone11-13くらいのを使っていて、モバイルバッテリーがないと死ぬ」という方にはとても良い商品だと思いました。

TYPE-Cも対応なので、これ1台で海外でめちゃくちゃ活躍しそう。これから旅行が楽しみです!

ガジェット
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました