こんにちは。Nagiです。
当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去にさまざまなミニマリストに関する記事をご紹介しました。
本日はタイトル通り「手ぶらで生きる」の2025年新著版が出ていたのでレビューをさせていただきます。
まず結論からいえば「ほとんど変わりはないけど、今風にアレンジされている印象」がありました。
- しぶさんの持ち物や家の最新が見られる
- 貯金は引き続きしない方向
- 結局ミニマリストは美容と健康と旅行に行き着く
それでは上から順に解説します。
しぶさんの持ち物や家の最新が見られる
前回の「手ぶらで生きる」が発売された時は2018年なので約7年前。
当時はブラーバのお掃除ロボットを使用されていたりしましたが、現在はSwitchbotのK10+に切り替えられています。
しぶさんといえばの「ポップインアラジン」や「ダイソンのドライヤー」など、変わらない部分は多々ありますが、食器類など細かい部分が少しずつ変わっていますね。
『新版 手ぶらで生きる。』本日発売です📖
発売当初から反響を呼んだ、ミニマリストしぶさんのデビュー作をリニューアル。7年ぶりにしぶさんの自宅に押しかけ、最新の暮らしぶりを徹底取材してきました。そろそろ身軽になりたい、人と比べるのをやめたい、自分を取り戻したい……そんな方にぜひ🙋♀️ pic.twitter.com/7Ozaqk4Yq1
— ヨシダマイコ(編集者) (@maikov_507) October 7, 2025
私服について
服は8着のみ。鬼シンプル。
靴は2023年買ってよかったもので1位に選ばれていた「On」のクラウドモンスターです。ちなみに耐久性が低く、年に1回買い替えているとのこと。
ハンガーラックやベッドはYAMAZEN。
貯金は引き続きしない方向
僕自身、先日「60万円以上貯金せずに全額投資」という記事を執筆しました。
これはミニマリストしぶさんからの影響も大きく、彼自身も60万円を目処に全部使っているスタンス。
彼の場合は「まわすスタイル」なので投資ではないのですが、独身であれば生活費の3ヶ月分さえ貯蓄があれば余裕すぎますね。引き続き自分は資産の98-99%は投資に回していきます。
むしろ「円預金」するのは完全にリスクです。ガンガン投資していきましょう。
結局ミニマリストは美容と健康と旅行に行き着く
こちらは最新のしぶさんのYoutubeライブ配信です。
アートメイクを先日行い、眉毛や唇にも色がつくことでめちゃくちゃ垢抜けた印象がありますね。元々顔色が悪い印象がありましたが、アートメイクを施すだけでここまで変わるとは・・・!
僕自身もアートメイクを数年前に行った記事を執筆しましたが、ミニマリストは最終的に物よりも美容・健康・旅にお金をかける傾向にあるのかなと思いました。
なんなら僕自身は16万円もするドライヤーである「レプロナイザー107D」を使っていたり、筋トレもほぼ毎日やっていたり、フランスやヨーロッパ一人旅などかなり共通点があるようにも思いました。
頷けた点
①常温で飲み物を飲む。食べ物を保存する。
真夏で常温の飲料を飲む勇気は全くなかったものの、健康のために常温で飲む修行僧のようなやり方はかなりありかも。
極論ではある内容ですが、実際理にかなっていますし自分も読み終わったあと早速実践しています。やはり健康あっての人生です。
②筋トレをする
僕自身、体重を48kgから60kgまでパンプアップさせた記事をご紹介しました。
はい、典型的なるミニマリストしぶ体型だったわけです。そんな彼自身もめちゃくちゃ筋トレに励むことで体重を62kgまでアップさせたことが記載されていました。
- メンタルも安定する
- 体型がかっこよくなる
- 服が似合うようになる
- 健康を意識するようになる
- 筋トレした後お酒を飲めなくなる
ということから、やらない理由がないと思うんですよね。実際しぶさんも絶対に昔より格好良くなりましたし。
コロナ時代のしぶさんなんて血色が悪すぎる見た目でしたが、絶対に今の方が格好良いですし、まさしく筋トレの成果だと思います。
人と比べてもしょうがない
今回の最新本では、「自分は自分、他人は他人」であることのメッセージ性が強くなっている印象がありました。
投資家のウォーレンバフェット氏が質素な生活をしていることは知っていましたが、自宅まで質素というのも知らず、とても良い学びになりました。
今日「あつしのぶろぐ」さんがポストされていたのですが、この方の歌詞は「手ぶらで生きる」を凝縮したような内容となっており、隣の芝生が青く見える人に是非聴いて欲しいです。
最高。
「本当に必要じゃないものにまで手伸ばすのは現代じゃ自然な行為」
「有り余るほどの豪華な食事や遊びはいらない いらない
でも愛する人が欲しいものがあるなら
それを与えれる人にはなりたいかな」「周りと持ち物比べて色々と欲しくなって
人の目がそうさせるのか
これだけで十分なのに」 pic.twitter.com/h1T20bIxFw— とよながあつし / あつしのぶろぐ (@a0215t) October 12, 2025
「足るを知る者は富む」ということわざはまさしくその通り。引き続き自分は「これで満足」なので質素な生活をしていきます。
まとめ
いかがでしたか?
2018年発売当初に読んだ時は、あまりに極論が多すぎて満足できない内容も多かったのですが、7年の月日をかけて割と頷ける内容も増えたと思いました。やはりそれほど当時のミニマリストしぶさんが尖っていたのかもしれません。
改めて本日は「手ぶらで生きる」の新著版が出ていたのでレビューをさせていただきました。
- しぶさんの持ち物や家の最新が見られる
- 貯金は引き続きしない方向
- 結局ミニマリストは美容と健康と旅行に行き着く
文庫本で880円で買えますので、ミニマリストマインドを手頃な価格で手に入れたい方はぜひどうぞ!