こんにちは。Nagiです。
当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々なアップルウォッチに関する記事をご紹介しました。
本日はタイトル通り「約4年AppleWatchSE2を毎日使った結果」についてご紹介します。
- AppleWatchが気になるけど充電が面倒くさそう
- 充電持ちはどれくらい?
- そもそも5年くらい使えるの?
など様々なお悩みを持っている人もいらっしゃると思います。これらに当てはまる人は是非ご覧ください。
結論:4年で充電は限界
ここ2-3か月で突然丸1日持つか持たないかレベルまでバッテリーがもたなくなってしまいました。
確認方法
- AppleWatchから「設定」(iPhoneからでは確認不可)
- バッテリー
- バッテリーの状態
充電は毎日お風呂に入っているときだけしていたのですが、約4年で限界ということが判明。
まぁ3-4万円でここまでつかえたらめちゃくちゃコスパは良かったので特に後悔はなし。
もう1回買う?
結論からいえば余裕で買います。多分一生リピートし続けます。
そして何度も言い続けますが、「全人類SEで十分」です。
これ、あなたに必要ですか?
- 転倒時のSOS
- 無呼吸症候群の通知
- 血圧モニタリング機能
- 心電図機能
年配の方であれば必要かもしれませんが、少なくとも20-40代からすれば一切不要でオーバースペックすぎる内容だと思いました。
個人的狙い場は11よりもSE3
大体2-3年周期でSEの新作が発売されていることを根拠にいくのであればおそらく次世代のSE3が発売される予感。
価格も圧倒的に安いですし、腕時計をしていても僕自身全く時計を見ないし「通知にしか使わない」のでSEで十分すぎますね。
ビットコイン、イーサリアムが爆上げで毎日資産が大爆発している自分ですが、引き続きせっせと節約しながら新しい廉価版のアップルウォッチを買おうと思います。