こんにちは。
掲題通りなのですが、昨日放送されていた「グータンヌーボ2」がすごく良かったのでご紹介をさせていただきます。
今夜放送#ROLAND
✖️#MYFIRSTSTORY #Hiro
✖️#満島真之介ホスト界の帝王✨ROLAND#人生変えるなら歌舞伎町
最強の遺伝子を受け継ぐ男🎤Hiro#歌が仕事になると思ってなかった
3人が夢のあり方について提案します
2/2(火) 深夜0:25~放送 #グータンヌーボ2#長谷川京子 #田中みな実 #西野七瀬 pic.twitter.com/fSQv79NvnY
— 【公式】グータンヌーボ2 (@gutan_ktv) February 2, 2021
今回の出演者は下記3名となっており、男子のみでフリートークをするという形式になっていました。
- ローランドさん
- MyFirstStory Hiroさん
- 満島 真之介さん
男性のみだからこそ、女性に一切気を遣わずにフリートークが展開されていくので見ていて素で楽しめました。
今回の記事では下記3点についてピックアップをさせていただきました。
- ローランドの司会が上手過ぎる件
- ビッグマウスは確実に人を成長させる
- あえて目標や夢を持たない
この投稿をInstagramで見る
ローランドの司会が上手過ぎる件
3人共初めましてなのに、全員にまんべんなく質問をしたり持論を展開したりとさすがホストのトーク術だなと思ったのが第一印象でした。
ローランドさんといえば、トークにおいて例え話をよく使われるのが特徴ですが、マラソンの話は思わず頷いてしまった人が多いのではないかと思います。
凡人だからこそ、何度も失敗をして挑戦をしていくスタイルというのは本当に見習わねばなりませんね。
ビッグマウスは確実に人を成長させる
ローランドさんがおっしゃっていた、本田圭佑さんがあれだけビッグマウスなのは「心が弱いから」という持論に思わず納得してしまった人が多いのではないかと思います。
ローランドさんが経営するローランドビューティーラウンジですが、このコロナ禍において15店舗拡大なんて絶対無理だろと正直思っていました。
しかしながら宣言したからには急ピッチで展開を始め、昨年本当に15店舗スタートを成し遂げていたのは開いた口が塞がりませんでした。
大口を一度叩いてみる
たとえばですが、私は先日の運営報告において来月はいくら稼ぐ!という宣言をしております。
正直なところ、最初は月500円程度しか稼げなかったので絶対無理と思っていましたが諦めずにコツコツと運用をしていけば5万円も夢じゃないところまできました。
笑われるくらいの夢のほうが叶える価値がある
ローランドさんが卒業演説でも使われていた言葉でもあり、今回のグータンヌーボ2でも発言されていました。
東城誠からローランドに名前を変更するときも、100人中100人が「頭おかしい、クレイジーだ」と言ってきたこともあったそうです。
しかしそれらを見事に結果で黙らせたローランドさんの背中は、夢を諦めてしまった経験のある多くの方が見習うべきではないでしょうか。
あえて目標や夢を持たない
ローランドさんは以前まで夢や目標があるほうが人生が華やかになるのではないかと思っていたそうですが、実は違うのではないかという話をされていました。
人生は長い
「人生=マラソン」に例えると夢や目標なんてあくまで給水所に過ぎないという話を展開されており、マイファスのHiroさんも満島さんもまさにその通りじゃん!と納得をされていたのが印象的でした。
夢=マラソンの給水所
マイファスのHiroさんでいえば「給水所は東京ドーム」とし、それはあくまで通過点に過ぎないというところがやはりさすがだなと思いましたね!
夢を語るとなると、すごく重く感じてしまいますが給水所に例えると気軽に話せる気がするので、この考えはこれからも持ち続けていようと思いました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
昨日放送されていた「グータンヌーボ2」がすごく良かったのでご紹介をさせていただきました。
そういえば冒頭に、私服のブランドを紹介するシーンがございましたがローランドさんがまだパンツをユニクロを履かれていたのが印象的でした。
再掲になりますが、今回の記事では下記3点についてピックアップをさせていただきました。
- ローランドの司会が上手過ぎる件
- ビッグマウスは確実に人を成長させる
- あえて目標や夢を持たない
夢を挫折してしまった人や、目標がなくて焦ってしまっている人などいらっしゃれば背中を押してくれる、良い番組だったな~と思いました!
この投稿をInstagramで見る