新着記事

【月刊Nagi Rhythm10月号】完全なる刺激中毒と鬱症状

コラム
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。Nagiです。

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、毎月メルマガ的な形でコラムを執筆させていただいています。

10月に入りましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?まだまだ暑い日が続いており、余裕で半そでの日々ですね。

本日は毎月恒例の月刊Nagi Rhythm10月号をお届けさせていただきます。

スポンサーリンク

完全なる刺激中毒

このまえのヨーロッパ一人旅を終えた後、「人生においてやりたいことがなくなった」自分は、とりあえず惰性で来年以降の予定もたててみました。

  • 11月末~タイのチェンマイ
  • 来年1月初旬~ベトナムのホーチミン
  • 来年7月~オーストラリアのケアンズ

ということで全部航空券も取ってみました。もちろん全部一人です。

本当に惰性で取っただけで、この前のヨーロッパ一人旅を超えられる自信は全くありませんが、「何もしないよりかはマシだと思うし、もしかしたらヨーロッパを超えられる想い出ができるかもしれない」という期待も込めて。

もし自分が一人旅をしなかったら、「本当にこのまま何もせずに人生を終えてしまうんじゃないか」と思えてしまうほどやりたいことが一つもない状態。もしかしたら鬱。

created by Rinker
KADOKAWA
¥1,870 (2025/10/01 22:27:14時点 Amazon調べ-詳細)

映画やドラマは変わらず見まくっている

現時点で映画は今年122本、ドラマは14本鑑賞。

めちゃくちゃ通の人からしたら「しょぼい」と感じられるかもしれませんが、休日はひたすら映画やドラマを見まくっています。映画館にも月3回は絶対行っています。

お金もほぼ使わないですし、それなりに作品に没入できるし、何もない時間よりかはマシかなぁと。

最近面白かった映画といえば

  • 胸騒ぎ
    →「ファニーゲーム」のようなハラハラドキドキ系の映画。ホラー映画が好きな人はおすすめ。
  • 喪う
    →父親が危篤状態で、3人姉妹が久しぶりに集まりてんやわんやある物語。家族っていいなと思える作品。藤本タツキ先生おすすめ。
  • 燃えるドレスを紡いで
    →服は大量生産、大量消費であることを改めて実感する作品。見終えた後はしばらく服が買えなくなると思うくらい残酷。
  • 入国審査
    →圧迫面接を思い出す作品。そしてその圧迫面接をすることで、人のボロが出てめちゃくちゃ面白い。たった1時間半で人間関係が壊れていく様が最高でした。

などなど。現在燃え尽き症候群で「本当にただ生きているだけ」なので、映画とドラマのおかげで必死に時間を忘れられている状態。

預貯金60万にしても刺激ゼロ

少しは「もっと仕事を頑張ろう」となるかな?と思い立って資産の99%をドルとビットコインにしたものの、それでも今までとマインドは一切変わっていません。

なんならもう「預貯金を20-30万」までへらしてもいいのかもしれません。多分自分は極端な生活くらいのほうがちょうどいい気がします。本当にストレスがないのでもっとストレスが欲しい。

Airpods Pro3とAppleWatch11を買った

結論からいえば両方とも最高です。毎日使用していますが、両者とも「バッテリーが持つようになった」というのは本当に素晴らしいな、と。

それぞれレビュー記事を書いているので是非どうぞ。

まとめ

そんなこんなで今回は近況報告も兼ねて月刊Nagi Rhythm10月号を更新しました。

先月に続き、今月も燃え尽き症候群で死にかけていましたが今からジムでみっちりと鍛えていきます。

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、毎月メルマガ的な形でコラムを執筆しておりますのでぜひ併せてご覧ください!

 

 

コラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました