新着記事

【2025年8月版】ミニマリストの生活費まとめ【リバウンド時期】

コラム
この記事は約6分で読めます。

こんにちは、Nagiです。

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々な「今月の生活費」や「ポイ活」など乞食活動に関する記事をご紹介させていただきました。

今回は最近遅れをとって「7月度の生活費」をアップしたばかりですが、9月を跨いだので8月の生活費をシェアさせていただきます。

まず結論からお伝えすると以下の通りです。

  • 家賃:124,000円
  • 食費:0円(全部利回りによる決済)
  • 交際費:6800円
  • 電気・水道・ガス:10,000円
  • 被服費:36000円
  • 通信費:0円(楽天ポイント決済)
  • 医療費:0円(今月なし)
  • 交通費:0円(全部利回りによる決済)
  • 生活用品:11000円
  • 娯楽費:1,400円(Netflix広告プラン+アマプラ+icloud)
  • 映画代:1000円
  • フルマラソン参加費:13780円

合計:約20万円前後。それでは主要なものから順に解説します。

スポンサーリンク

家賃:124,000円

1LDK新築マンションのため、家賃は高いけど、以前も記事にした通り「あまりに不動産のインフレがやばすぎて引っ越したいのに引っ越す旨味が全くない」状態です。

できればワンルームコンクリートの独房のような家に「ベッドと机だけおいた状態」が理想で住みたいのですが・・・多分それはかなり先になりそう。

理想はまじでこれ。これよりももっと狭くてもいい。

というかそもそもこんなクソ高い家賃を払うくらいなら、家を買った方がいいのではないかとか色々考えますが、今の生活が一生続くわけでもないと思いますので引き続き賃貸で。

人生最大の後悔は「前の家を引っ越した」こと

「こんなにインフレ化すると思わなかったから引っ越さなければよかった」ということですね。以前の1k新築マンションは家賃8万で神でした。

人の欲は罪深い。何を引っ越す必要があったのでしょう・・・。

交際費6800円

これは今までお世話になった後輩(年上ですが)が旅立つということで、久しぶりに食事をごちそうしました。大人数は大の苦手なので、もちろん二人きりです。

とはいえ安居酒屋ですが、たまにはこういった時間を過ごすのもありですし、すごく有意義な時間でした。

滅多に誰とも出かけない内向的な自分ですが、とても新鮮味があったのでたまにはいいですね。

被服費

エアフォース1とJULIUSのショートパンツの購入費になります。

いやー高いけど、久しぶりにいつもと違う服装をするのはとても新鮮味があって気分転換になっていいですね。

人生初のショートパンツ+フランス人とスペイン人に憧れたいにしえのエアフォース1で攻守ともに最強のファッションを目指します。

「毎日が同じでつまらない」という人は、久しぶりに新しいファッションをして外に出かけるというのもちょっと気分転換になって面白いかもしれません。

なぜ突然色々物を買うようになった?

今完全に物が増えるリバウンド時期にきているのですが、この度フランスとスペインに行ってから「もう人生においてお金がかかることがなくなった」という精神面からのが大きいです。

タイやベトナム、マレーシアに一人旅に行くにしてもそこまでお金がかからないし、ヨーロッパほどお金がかかることもありません。

それに「普段利回りだけである程度生活ができるようになった」という心のゆとりが大きくなったのもあるのかもしれません。

生活用品:11000円

これはシャンプー(5000円)+歯磨き粉(3000円×2個)ということで、このクソ高い生活用品となりました。

「シャンプーと歯磨き粉だけで、なぜそんな値段・・・!?」と思われるかもしれませんが、僕自身は一度バイオプログラミング製品を使用すると元に戻れない体になってしまったので、ドケチの自分であっても気にしていません。

僕自身が使用しているシャンプーと歯磨き粉については以下をご覧ください。

娯楽費:1,400円(ついに400円追加)

サブスクだけは本当に徹底したいところですが、ついに「400円追加をしてicloud+を支払う」ことに・・・。理由としてはヨーロッパ旅行で写真を撮影しすぎて容量オーバーになりました。

たとえ400円でも本当に嫌だったのですが、こればかりは人生の思い出なので仕方なし。必要経費として割り切っていますが、サブスクは悪。

スポーツジムも行った方が絶対筋トレの効率・パフォーマンスはいいですが、年間で考えるとえぐい価格になります。理想は自宅トレーニングですね。

フルマラソン参加費:13780円

「あまりにしんどすぎてもう2度と走らない」と宣言していた僕ですが、この度ノリで走ることに・・・。

正直全く気じゃなかったのですが、この度は父親と一緒に走ることになりました。これも親孝行ですし、親からしても人生の最高の思い出作りになるはず。人生は死ぬまでの思い出作り。

井上咲楽さんや高橋尚子さんのYoutubeを見ていると自然とロングランがしたくなるのは自分だけじゃないはず。改めて自分は無酸素よりも有酸素派であることに気が付きます。

自分は金銭面や仕事面、人間関係においても本当に他人と比べても幸せな人生を歩み過ぎていると思うので、自分に喝をいれるためにもあえてきついフルマラソンに参加します。

もっともっと自分の人生に負荷をかけて、よりよい人生にしていきます。

まとめ

今回は「7月度の生活費」をアップしたばかりですが、9月を跨いだので8月の生活費をアップさせていただきました。

改めて結論をお伝えすると以下の通りです。

  • 家賃:124,000円
  • 食費:0円(全部利回りによる決済)
  • 交際費:6800円
  • 電気・水道・ガス:10,000円
  • 被服費:36000円
  • 通信費:0円(楽天ポイント決済)
  • 医療費:0円(今月なし)
  • 交通費:0円(全部利回りによる決済)
  • 生活用品:11000円
  • 娯楽費:1,400円(Netflix広告プラン+アマプラ+icloud)
  • 映画代:1000円
  • フルマラソン参加費:13780円

合計:約20万円前後。ぜひ参考になれば幸いです!

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々な「今月の生活費」や「ポイ活」など乞食活動に関する記事をご紹介させていただいておりますので併せてご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました