新着記事

【解説】1400記事毎日書いたミニマリストの収納とは?

ミニマリスト
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。Nagiです。

当サイト(Nagi Rhythm)は現在毎日1000日以上更新を続けており、過去に様々なミニマリストに関する記事をご紹介してきました。

本日はタイトル通り、1400日以上毎日書いているミニマリストブロガーである僕の収納についてご紹介をさせていただきます。

ちなみに現在のリビングや寝室は下記の通り。

今回の記事では下記の3点についてピックアップをさせていただきました。

  • キッチン下収納
  • 洗面台下収納
  • クローゼット
  • ウォークインクローゼット
  • 洗濯機上収納
  • シューズボックス

それではそれぞれ早速解説をしていきます。今回は収納なのでかなり生活感のある状態ですがご了承ください。

スポンサーリンク

キッチン下収納

ファミリータイプのマンションに住んでいるのもあり、一人暮らしにしてはオーバースペックすぎるような収納。

こちらの収納はカトラリーをいれたりしている収納。自炊を始めたので毎日使う収納です。

お酒はやめましたが、グラスはまだあります。

めっちゃ高かったけどこの量無駄だったなあ・・・ワイングラスは1つあれば十分。

こちらの収納は広すぎる収納。

基本的に薬や調味料などをいれていますが、高さもかなりあるので正直なんでも入ります。

物少ない×一人暮らしなので、もはや80歳を超えた高齢者にiPhone15ProMaxを使わせているようなもの。

正直ここまで不要なので、その分家賃を下げてほしいところです。笑
どれもこれも必要なものばかりですがなくても困らないものばかりです。
今後このあたり休みの日に見直していきます。

洗面台下収納

ここは主にタオルや下着などの収納に使用しています。

基本的に内容は下記の通り。

  • バスタオル2枚
  • タオル5枚
  • 靴下3足
  • ヒートテック2枚
  • パンツ3枚

これ以上枚数を増やさず、少しでも傷んだりしてきたら全て買い直しをしています。

ちなみに余談ですが、ローランドさんは下着をなんと「2週間に1回買い替えをしている」とのこと。
※「君か、君以外か。」より抜粋。

右側の収納について

こちらは主にドライヤーをいれたり、詰め替えをいれたりしている部分になります。

どちらかといえばここはごちゃごちゃしてしまうので、できれば隠したいところですね。

収納は無印良品のケースを使用しています。

クローゼット

ここはリビングにあるちょっとした収納です。

  • サングラス
  • 各売却用の家電製品のケース
  • 筋トレ器具
  • 来客時の寝袋

上記を収納していますが、正直サングラスとかは余白を楽しみすぎているだけで、どこにあってもかまいません。笑

ここまで書いておいてなんですが、どれもこれも一人暮らしにはオーバースペックすぎる家です。

ウォークインクローゼット

全10着のみで生活をしている僕のクローゼットは以前からも特に変わりはなし。

具体的にお伝えすると下記の通りです。

  • ダウンジャケット
  • ライダースジャケット
  • テーラードジャケット
  • 長袖カットソー
  • パーカー
  • カットソー2枚
  • デニム2本

運動着兼パジャマは数にいれていませんが、以上です。これだけで十分すぎるという考えは今後も変わりません。

できればパンツ自体は今後も1本に抑えたいところ

年に1回買い替えをして、ひたすら履きつぶすのが最も脳死で服を選べるのでストレスがありません。

今後もどんどん削りまくって必要最低限の人生にしていきます。

洗濯機上収納

ここは洗剤やスカルプケアを入れている部分ですが、現在最もオーバースペックすぎる使い方をしています。

というのも正直洗剤をもう使わなくなってしまいました。ドラム式洗濯乾燥機は温水だけで十分すぎる。

できるだけシャンプーすらも使いたくない僕からすると、服などの洗剤もできれば最小限に抑えたいところです。

スカルプケアはリュミエリーナ社バイオプログラミングのものを愛用。これは一生使っていく相棒です。

シューズボックス

これも完全にオーバースペック過ぎる内容です。

  • ブーツ1足
  • スニーカー1足
  • サンダル1足
  • 運動靴1足

全て中央に1足ずつ置くだけのなんとも贅沢なところ・・・。

もし仮に一人暮らしではなく、家庭持ちだったらきっとミニマリストなんて対極の存在になるのだろうと思います。

ミニマルラグジュアリーな感じが大好きで、その気持ちは今も変わっていませんが、どちらかといえば今はラグジュアリーよりも「身軽さと自由」にフォーカスをしている僕はもっと質素な家のほうが合っているのかもしれません。

不便を感じない程度にまで極限まで物を減らし、そして生活費を下げる、無駄な物を省く、シンプルに生活をする。これが今の自分のテーマです。

タイトルとURLをコピーしました