こんにちは。Nagiです。
当サイト(Nagi Rhythm)は現在毎日1000日以上更新を続けており、過去に様々なライフスタイルに関する記事をご紹介させていただきました。
本日はタイトル通り高須幹也さんの以下の動画を見て感じたことについてご紹介をさせていただきます。
まず結論からお伝えすると完全に同意ができる内容で「ついつい見栄をはりがち」な方にこそ見ていただきたい内容でした。
今回の記事では以下の3点についてピックアップをさせていただきました。
- 僕自身が過去に見栄を張った一例
- 現在の僕の生き方と考え方について
- お金はあっても今後体験や便利な物にしか使わない
それでは上から順に解説をしていきます。
僕自身が過去に見栄を張った一例
現在このブログも1400日以上更新をされ続けており、僕自身を昔から応援してくださっている方ならなんとなく僕自身がどんな変化をしてきたかお分かりかと思います。
100万円以上の腕時計
結論、完全に無駄でした。買ったときの高揚感は1カ月で薄れます。高級腕時計があってもAppleWatchに勝りませんし、モテません。
人の目など一切気にしなくなった僕は100億あっても腕時計は買いませんし、高級車も買いません。そして、これは実際に買ったからこその価値観。
1LDKの新築分譲マンション
これも完全無駄でした。
ローランドさんの影響を受けて「ラグジュアリー系ミニマリスト」という生き方に憧れ、広い部屋に住んでみましたが一人暮らしだとまず無駄です。家賃も1.8倍ほど爆上げとなりましたが、今思うと完全に見栄でした。
もちろんミニマリストの本質=余白だったりラグジュアリーなものという考えに今でも変わりはありません。
しかしながら今となっての憧れは以下のような部屋
めちゃくちゃインドアな僕は今の家も気に入っているので引っ越す予定はありませんが、もし時間を戻せるなら絶対に今の家に引っ越すことはありません。
現在の僕の生き方と考え方について
結論、ブランドものは当たり前にお金を使わない。そして健康と思い出に投資をするということです。
ブランドものを買って思ったのは「自分は全くギラギラした生活に憧れない」ということです。
健康への投資というのはなにか病気をしたわけでもありませんが、何事も身体が資本だからです。昔はちょっと無理をしても問題ありませんでしたが、今は違います。できるだけ健康な生活を心掛ける用に努力をしています。
- 自炊
- 運動
- 禁酒
などなど様々な健康を意識した生活をしており、今のところストレスフリーです。
思い出に投資とは?
腕時計を買っても「ああこんなものか」で終わり。しかしながら旅をした思い出は一生頭の中に残っています。
できるだけ若い間から思い出に投資をすることで、後々思い返せることも多くコストパフォーマンスに非常に優れることがわかりました。
物を買うくらいなら思い出に引き続き投資をしていきます。
過去に様々な30代独身男の一人旅についてご紹介をさせていただいておりますので是非ご覧ください。
お金はあっても今後体験や便利な物にしか使わない
年収はおおよそ1000万ほどですが、無駄なものには非常にケチケチとした生活をしています。
そして、服でもそうですが「格好良い」よりも「着やすいかどうか」をめちゃくちゃフォーカスするようになりました。
以前まではこの記事「ラグジュアリー系ミニマリストにおすすめしたい唯一のファッションブランドとは?」のようなkiryuyrikの細身シルエットのものばかりを着ておりましたが、全てを手放し現在はAF.ARTEFACTのようなゆるっとしたファッションばかりです。
多分もうこんな格好はしません。細身のものは格好良いかもしれませんが、ストレスがかかります。一方でゆるっとした格好だと気を使うこともなくストレスフリーなわけです。
過去に手放したものを振り返るといわゆる「かっこいいけど使いづらいもの」ばかりでした。
今後はできるだけ見栄を張らず、自分が好きなものだけ、そして身軽でストレスフリーなものばかりで身を固め、引き続き縛られないような生活をしていきます。