こんにちは。
本日は毎月恒例の「ミニマリストが選ぶ!今月買ってよかったもの」をご紹介したいと思います。



ついでにですが、「今月手放したもの」も併せてご紹介させていただきます。
いきなり結論になりますが、今月買ったものと捨てたものはこちらになります。
- 買ったもの:Ground Y カットソー
- 手放したもの:MA_JULIUS カットソー
「また買ったものがGroundYのカットソーかよ」と突っ込まれそうな気がしなくもないですが(笑)、強靭なコットン100%なのでどのシーンも一切選びません。
1分ほどで読み終える内容になっておりますのでどうかお付き合いください。
それでは解説をしていきます。
買ったもの:Ground Y カットソー
たまたまGround Yのオンラインサイトを見ていて、一目惚れしました。
コットン100%でなおかつドレープが効いているカットソーといえばJULIUSかGroundYしかブランドが思いつきません。
シルクが10%-20%ほど含まれていると、より繊細な動きが出たりしてドレープが美しくなったりするのですが、なんせ繊細な分破れまくるのが怖いんですよね。
もう既に手放してしまいましたが、JULIUSの代表作品であるシャーリングカットソーは破れまくって「元々こういう加工なのかな」と思われるほどのダメージになってしまいました。
- エレベーターに乗るのも気を遣う
- 椅子に座るときも気を遣う
- ライブなどには絶対着ていけない
シルクが入ってしまうと上記のような心配をしてしまい、気が気でありませんし破れているのに気づいてしまえば一気に萎えてしまいます。
これで安定のオールブラックス!
持っているカットソー5着全てコットン100%になったので、服に気を遣わないノンストレスで生活ができるようになりました。「ノンストレスで丁寧な生活をする」というのも、ミニマリストならではの醍醐味かと言えるでしょう。
もし「どのカットソーを買えばいいか分からない!」と嘆いているミニマリストがいれば、とりあえずGroundYのカットソーを選んでおけば間違いないと思います!
もし失敗したというなら僕が買い取ってもいいくらい「価格と質があった良い物」だと断言できますね。
手放したもの:MA_JULIUS カットソー
- 柄物・プリントモノであること
- 素材にシルクが入っているということ
手放した理由が上記2点でした。
これでようやく持っている服は柄物・プリントものは一切なくなりました。
首の開き具合とシルエット自体完璧中の完璧なのですが、もっとミニマルに生活したかったた手放してしまいました。
2015年から愛用をしていたので、約4年ほど着用しておりました。カットソーにしては本当に長い!お世話になりました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本日は毎月恒例の「ミニマリストが選ぶ!今月買ってよかったもの」をご紹介させていただきました。
さらに今月は「手放したもの」も併せてご紹介させていただきました。



繰り返し結論になりますが、今月買ったものと捨てたものはこちらになります。
- 買ったもの:Ground Y カットソー
- 手放したもの:MA_JULIUS カットソー
「また買ったものがGroundYのカットソーかよ」と突っ込まれそうな気がしなくもないですが、強靭なコットン100%なのでどのシーンも一切選びません。
Ground Yはミニマリストに全力でおすすめしたいブランドなので、是非ご参考いただければと思い記事にさせていただきました!