こんにちは。
毎月恒例の「今月買ってよかったもの」シリーズをご紹介させていただきます。


まず11月度に買ってよかったものは下記3点でした。
- 無印良品 洗剤と柔軟剤
- 無印良品 綿であったかインナー
- これからはじめる人のJavascriot/Vue.jsの教科書
それでは上から順に解説をしていきます。
無印良品 洗剤と柔軟剤
当メディアで何度も記事にさせていただいております無印良品の洗剤と柔軟剤に関しては、もはや言わずもがな殿堂入り。
何回紹介するんだよと突っ込まれてもおかしくないくらい紹介しています。
デメリットは、わざわざ洗剤と柔軟剤のためだけに無印良品までわざわざ出向かなくてはいけないことくらいでしょうか?
今まで洗剤や柔軟剤はamazonか薬局で購入をしていたため、その点手間になるかもしれませんがそれでもこの美しいデザインはそのストレスすらも忘れてくれます。
無印良品 綿であったかインナー
今までヒートテックを愛用していたのですが、ずっとヒートテックならではにチクチク感に悩まされていました。
まず第一印象として「なぜもっと早く綿であったかインナーに出会っていなかったんだ・・・!」と激しく後悔するほどの着心地の良さ。
デメリットはそこまで薄いわけでもなく、一番デフォルトのヒートテックよりほんの少し着膨れするかなあと。
1番分かりやすくいえば、デフォルトのヒートテックと極暖ヒートテックの間くらいというのが分かりやすいかもしれません。
アトピー肌の人や肌が弱い人におすすめ
私はそこまで肌が弱いわけではないのですが、それでもヒートテックのチクチク感や静電気に悩まされていました。
しかもヒートテックより遥かに価格も安いので、多くの方が手を出しやすい価格設計となっています。
これからはじめる人のJavascriot/Vue.jsの教科書
友人からオススメしてもらったJavascriptの教科書です。
今まで購入をしたjavascriptの教科書と比較をしても、かなり例えが分かりやすくなっているので理解がしやすく本当に出会えてよかった本だと思います。
javascriptに興味のある方やhtml/cssから次のステップにいきたい方へおすすめ。
Javascript中級者にもおすすめ
この本の良いところは、ただ本を読むだけでなく最後の章ではハンズオン形式でvue.jsを用いてメモアプリを作るところがあります。
「基本は分かっているけど、何か作ってみたい」といったユーザーにもおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本日は毎月恒例の「今月買ってよかったもの」シリーズをご紹介させていただきました。
繰り返しますが、11月度に買ってよかったものは下記3点でした。
- 無印良品 洗剤と柔軟剤
- 無印良品 綿であったかインナー
- これからはじめる人のJavascriot/Vue.jsの教科書
来月もいい商品と出会えますように・・・!