こんにちは。Nagiです。
当サイト(Nagi Rhythm)は現在毎日1000日以上更新を続けており、過去に様々なDIR EN GREYに関する記事をご紹介させていただきました。
いきなりですが、先日のDIR EN GREY Shinyaさんに引き続き、Dieさんも「ミニマリストなのでは?」と思うことが日々多いので、本日はDieさんのミニマリスト説について解説をしていきます。
早速結論になりますが、下記3点です。
- 最近のDieモバイルで断捨離報告
- ここ4年常に同じ髪型・カラー
- 家具をミリ単位で配置している
それでは解説をしていきます。
最近のDieモバイルで断捨離報告
Dieモバイルに入っているファンの方しか分からないかと思いますが、最近毎日更新をされている日記で「断捨離」をしていると報告をされていました。
アーティストとなると、毎シーズン大量の衣類を購入されると思いますし、仲では「付き合い」で購入しなければいけないシーンが数多くあるでしょう。
その中で断捨離となると、かなりの時間を費やしそうです。
断捨離をしながら思い出に浸る
過去のグッズをパソコン周りに飾ったり、先日の海外ツアーのポスターを伸ばして張ってみたりと現在は思い出に浸っているそうです。
ちなみに倉庫を借りて過去のグッズは一応全部保管しているとのこと。この点に関してはマキシマリストですね(笑)
ここ4年常に同じ髪型・カラー
- ブロンドカラー
- ロングヘア
2015年まで赤メッシュをされており、LUNATIC FEST.で黒髪になり、そのあとDECAYS始動あたりから今の髪色と髪型に落ち着きました。
こちらもShinyaさんと同じく、何年も同じ髪型を徹底されるのは「決断疲れ」を避けて、できるだけ選択肢を減らすライフスタイルに注力しているというのが予測できます。
家具をミリ単位で配置している
テーブルやスピーカーの位置もミリ単位で揃ってないと嫌なので配置するのにすごい時間がかかってしまう。今日は模様替えで一日が終わった。
もはやローランド様と全く同じことを、最近のDieモバイルで書かれていました。
こういった配置などの拘りが強い方は、ミニマリスト傾向が強いように感じます。
アクセサリーに関しては「かなりのマキシマリスト」
理由は下記2点になります。
- 昔から付け続けている大量のクロムハーツ
- 毎回変わるサングラス
友人のMIC松本さんがアクセサリーショップをされているので、アクセサリーに関してはマキシマリストになってしまうのでしょうね。
とはいえ、先日Dieさんの弟とお会いしたのですが、飽きてしまったクロムハーツに関しては「兄貴からもらった」とのことでした。
- ジッポ
- ネックレス
- ヘアゴム
アクセサリーは失くさない限り一生モノですので、親族に譲るなどして代々引き継がれていくのもありですよね。
長く愛用しているDieさんの指輪
- 5年前くらいから右手中指に着けられているクロムハーツのラージスターリング
- 10年ほど左手小指に重ね付されている、クロムハーツの「SBTリング」と「スクロールバンドリング」
どれもこれも長いですよね。Dieさんが着用されている時計「CHANELのJ12」に関しては現在も着用されているので10年モノですね。
お値段なんと¥704,000円・・・!何回ライブ行けるんやと突っ込みたくなるような価格ですね・・・!
「一生モノ」は目指すものではなく、いつのまにか使い続けてたもの。
「10年使った物」にはときめきますが、「10年先も使える物」には魅力を感じません。前者は物語を感じるけど、後者は重さを感じるからでしょうね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
先日のDIR EN GREY Shinyaさんに引き続きDieさんも「ミニマリストなのでは?」と思うことが日々多いので、本日はDieさんのミニマリスト説について解説をさせていただきました。
早速結論になりますが、下記3点です。
- 最近のDieモバイルで断捨離報告
- ここ4年常に同じ髪型・カラー
- 家具をミリ単位で配置している
ミニマリストブームはコロナ禍になり、更に加速をしていると思います。
是非ご参考になればと思い記事にさせていただきました。是非皆さんで断捨離をし続けましょう!