こんにちは。Nagiです。
当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々なレプロナイザーをはじめとする、バイオプログラミング製品に関するレビュー記事を執筆しました。
本日はタイトル通り「33歳の中年男がレプロナイザー107Dを使用し始めてから丸1年経過した結果」をご紹介します。
まず結論からいえば以下のとおりです。
- 27Dに戻れない。まじでサラッサラ
- 実家のダイソンと比べてもかなり明確な差あり
- 肌もさらに透明感を増した
それでは上から順に解説します。
27Dに戻れない。まじでサラッサラ

「論より根拠」ということで、107Dを1年間使用し続けた33歳オッサンの髪の毛をご紹介します。
ご覧の通り、ブリーチ毛であるのに関わらずサラッサラでうるうるのツヤツヤ。ちなみにこれは寝起きでアイロンを通したりなども一切していません。なんならメイソンピアソンで髪を梳かしたりすらもしていません。
27D時代の髪

この記事を見返しても分かるのですが、ご覧の通りまだまだパサつきが拭えないのが正直なところです。(もちろん全頭ブリーチということもありますが)
ちなみに3D→27Dときてめちゃくちゃ感動していたのですが、今となっては3Dさえもおもちゃのように感じてしまいます。「まぁないよりかはあるほうがマシ」というレベルです。

あれだけ27Dを大絶賛していた僕ですが、やっぱり107Dを丸1年使用していると「107D以外のドライヤーは握りたくなくなる」というのが1番最初にこの記事を書きながら思いました。
レプロナイザー107Dはこんな人におすすめ
- 美容にとにかく興味がある
- 自己満でいいからいつまでも若々しく美しくいたい
- 女性
- ロングヘア
- ダメージヘア
これらに当てはまる場合は107Dを今後の人生において自己投資だと思って買うことをおすすめしたいです。絶対にケチって27Dや7Dを買うことをおすすめできないです。
なぜなら全くもって別の商品だし、整い方も別次元だからです。
メンズであれば「4D」が最近リニューアルしたようで、そちらでも十分かもです。自分の場合は男性ですが、とにかく美容に興味があることから107Dを購入。
自分の場合は完全に107Dについてはオーバースペックである可能性が高いです。
実家のダイソンと比べてもかなり明確な差あり

先日の3連休に久しぶりに地元に帰省をしたのですが、実家のドライヤーがダイソンに生まれ変わって乾かしてみたところ、「悪くはないけどとにかく違和感がある」というのが率直な感想でした。
- パサつく
- まとまらない
というのがパッと思えて、「107Dであれば確実にここまとまるよなぁ、、、」というストレスを覚えてしまいました。
まさに賃貸と同じで「生活レベルを1度あげると下げるのは相当苦労してストレスがたまる」というのを体感した瞬間でもありました。
レプロナイザー107Dを使用したことがない人だけが叩く世界
「まこなり社長」が以前「高いドライヤーは全くもって意味がない」と語られていましたが、果たしてそれは本当にそうなのでしょうか。多分レプロナイザー107Dを使用したことがないからこそ、そう言えてしまうのだろうと思いました。
「使えば使うほど本当に髪が綺麗になる」という謳い文句は平成時代から死ぬほど聞いてきましたが、今までは確かに詐欺でした。しかしヘアケア業界に革命が起きて、確実に時代は進んでいるように思います。
肌もさらに透明感を増した

多くのレプロナイザーファンの方が口を揃えて言うのが「肌まで綺麗になった」ということです。

ご覧の通り、僕は多分誰よりも肌が綺麗な自信があります。
洗顔製品や化粧水すら持っていませんし、寝不足気味です。それでもこのくらい肌の透明感を作れるのは、間違いなくレプロナイザーを使用し始めてからでした。

直接冷風を顔に当てる必要はありませんが、使用していく中でなぜか自然と肌まで綺麗になっていったのを使用し始めた2018-2019年くらいから次第に感じてきました。
決して元々肌が綺麗だったわけではありませんが、間違いなくレプロナイザーのおかげで綺麗になったように思います。
髪だけでなく、肌にも透明感を増していきたいと言う人にはぜひ使っていただきたいです。
デメリットではないけど白髪は効果なし

僕自身、遺伝ということもあって小学生時代からポツポツと白髪があって今となってはかなり白髪が増えているのが悩みでした。
髪をこの10年以上、常にブリーチし続けている理由も「白髪を誤魔化したいから」というものになります。
以前も記事にしましたが、残念ながら1年以上レプロナイザー107Dで髪を乾かしても特に変化もなく、むしろ年齢を重ねるうちに白髪の本数は増えていく一方です。
同時にティアラリーン キューラ107D(スカルプエッセンス)を同時並行で使用しても効果なし
デメリットというわけではありませんが、「白髪対策」としてレプロナイザー107Dを購入検討されている方は「効果がないかもしれない」ということを覚えておいた方が良いかもしれません。
とはいえ、もう最近はひろゆきさんの「白髪に対するマインド」を取り入れることができたので、白髪だろうがなんだろうがそのままでいいやスタンスになってきているので、今の髪を楽しんでいこうと思います。
少し話が逸れてしまいましたので、本記事のレビューはこれにて終了とさせていただきます。
まとめ

いかがでしたか?
本日はタイトル通り「33歳の中年男がレプロナイザー107Dを使用し始めてから丸1年経過した結果」をご紹介しました。
改めて結論をお伝えすると以下のとおりです。
- 27Dに戻れない。まじでサラッサラ
- 実家のダイソンと比べてもかなり明確な差あり
- 肌もさらに透明感を増した
当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々なレプロナイザーをはじめとする、バイオプログラミング製品に関するレビュー記事を執筆しておりますので併せてご覧ください!
















