新着記事

【月刊Nagi Rhythm11月号】転売と映画で忙しすぎる1か月【半鬱は改善】

コラム
この記事は約6分で読めます。

こんにちは。Nagiです。

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、毎月メルマガ的な形でコラムを執筆させていただいています。

11月に入り、一気に寒くなったと思ったら今日はそこそこ暑く寒暖差が激しい季節になってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日は毎月恒例の月刊Nagi Rhythm11月号のコラムを執筆しながら、先月度を振り返っていきます。

スポンサーリンク

ひたすら1人で映画館に籠る毎日

ここ最近はNetflixでもAmazonプライムでもなく、映画館に一人で籠ってひたすら映画を見ています。

定番の「国宝」も面白かったですが、ここ最近だと「爆弾」と「愚か者の身分」が特に面白かった印象。

爆弾

この作品は俳優がとにかく神。山田裕貴さんもタゴサクこと佐藤二郎の演技力があまりにリアリティすぎて、137分が一瞬に感じる作品でした。

「日本は世界でもトップレベルに平和」であることは有名な話ですが、いつかはこんな無差別なテロが起きてしまうこともあるかもしれない。とフィクションであることは分かっていても何故か思わず身構えてしまうような内容で、「神戸無差別殺人」の酒鬼薔薇聖斗を思い出してしまいました。

手に汗を握る展開多めなので、ハラハラドキドキするサスペンス系が好きな人におすすめ。

愚か者の身分

これも気持ち悪すぎて退場しかけた作品。試写会なので退場は禁止なので我慢しましたが、「ミッドサマー並に退場する人がいそう」という第一印象を抱きました。

この作品は一言で伝えると「改めて自分は普通の仕事をしていてよかった」と心から思える作品でした。

ネタバレは控えますが、危ない仕事をしていると周りの人も危ない人たちばかりなわけで、自分の知らない世界を知れてある意味良かったと思います。

もちろんフィクションであることは分かっていますが、実際にこういうことも本当にありそう。

あまりに映画が良すぎて、わざわざ原作も買いましたが、個人的には映画のほうがおすすめです。

created by Rinker
¥792 (2025/11/06 22:40:45時点 Amazon調べ-詳細)

iPhone転売コツコツやってます

25年11月6日時点でPM256GBの粗利が700円まで暴落中。

しかし、クレジットカードのポイントが美味すぎて買わない理由がない。1回売るだけで200円+ポイント1%還元の1940円が入るわけで、最悪トントンでもいいレベル。

5台持っていくだけで1万円もらえるわけですから、これほど割に良いビジネスはなかなかないと思いました。

Apple心斎橋店ではたくさんの転売ヤーで溢れかえっていました。

今から参入する懸念点

現在ドル円レートが154円あるのに、この寒さは異常で相当参入者が増えているのだろうと思いました。

今回からeSIM問題もありますが、来年・再来年になるにつれてどんどん寒くなっていくことが予想されます。

いつもであれば年明け1月くらいまでは舞えたのですが、11月になったばかりでこの極寒ですので、年内中に確実に崩壊していくのだと予想中。今から参入は「ポイントでの利益しかないけどそれでもいい」という自分のような乞食スタイルであれば問題ないと思います。

RickOwensドクターマーチンコラボ買えました

オンラインも完売、店頭も1時間前に並んで完売。

あれだけ熱狂的だったRickOwensドクターマーチンコラボですが、意外とメルカリで価格がそこまで高騰しておらず、転売ヤー爆損パターンきています。

自分は転売目当てではなく、本当に履きたくてRickOwensのeu公式サイトから購入したのですが、意外と公式からだと普通に買えて驚き。

靴が増えすぎた件。けど一旦このまま貫いてみる

  • ブーツ3足(全部ドクターマーチン)
  • スニーカー1足(エアフォース1)
  • ジム用の靴1足(アシックス)
  • クロックス1足

の合計6足もある状態なので増えすぎ。もうしばらくはどれだけ良さげなものがあっても10年スパンで買うことはないと思います。服も同じく買い過ぎた。

実際2足だけで、JULIUSのブーツとGUIDIのブーツを3年や5年履きまくったわけですので、これだけ靴があれば余裕。

まさか自分の持っているメイン靴がドクターマーチンだけになるなんて思いもしませんでしたが、こうやって人の私服はどんどんカジュアルになっていき、拘りも薄れていくのだろうと自分の老化現象を実感しました。

若干鬱気味だったのは改善されました

ずっと将来の夢だった「フランスとスペインに一人旅に行く」ということを達成してから、燃え尽き症候群のような状態で半鬱気味だったのですが最近は改善しました。

帰国後、数ヶ月はどれだけ睡眠時間を確保しようが、ジムに通って運動しまくろうが鬱々とした気分が晴れなかったのが悩みでしたが、結局は時間が解決してくれました。

それと同時に自分は本当に刺激中毒になってしまっていることが分かります。そして自分は夢や目標を掲げないほうが幸せである可能性が高いということがよく理解できました。

あまりに日本が平和すぎるだけでなく、自分は多分他の人に比べて相当恵まれているということから刺激を求めに海外に行ったわけですが、ますます自分の平和ボケさに驚愕してしまったんですよね。

友達は偉大

「燃え尽き症候群」という他人からすれば超どうでもいい悩みなのに、定期的に食事に行ってどうでもいい悩みを聞いてくれる仲間がいて自分は本当に幸せ者であることを実感。

もし今後、誰かが困っていたら助けてあげるように自分に何かできないか模索しようと考えさせられる良い期間だったかもしれません。

created by Rinker
¥1,485 (2025/11/06 22:40:46時点 Amazon調べ-詳細)

先月もなかなか濃い1か月でした。そんなNagi Rhythmを11月もどうぞよろしくお願いします。

まとめ

いかがでしたか?

本日は毎月恒例の月刊Nagi Rhythm11月号のコラムを執筆しながら、先月度を振り返りました。

今年も残すところあと60日を切っています。今年は海外旅を含め、本当に色々あって濃い1年だったように思います。

仕事はあまり気合いが入らない日々が続いていますが、今はそういう時期だと割り切って、またコツコツと頑張っていけたらと思います。休む時は休むし、やるときはおもいっきりやる。

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、毎月メルマガ的な形でコラムを執筆しておりますので、ぜひご覧ください!

コラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました