新着記事

【レビュー】JULIUS最安11000円のカットソーを2枚買ってみた【結論:良い】

ファッション
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。Nagiです。

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々なミニマリストのファッションについて記事を執筆させていただきました。

「ミニマリストといえば無印やユニクロのイメージがあるけど、なんかファストファッションて嫌だなぁ・・・」と考えられている方もたくさんいらっしゃると思います。

かくいう筆者の僕もそれで、ユニクロや無印は「下着屋さん」だと思っており小学生くらいからユニクロや無印で服は買っていません。

そんな方におすすめの「ユリウス」の1番ベーシックなカットソーを買ってみたのでご紹介をします。

  • 結論:めちゃくちゃ良い
  • ネガティブにいえばシンプルすぎる。遊びはない。
  • 少しずつ金銭感覚を取り戻したい人におすすめ

それでは上から順に解説します。

スポンサーリンク

結論:めちゃくちゃ良い

もはや徹底的に無駄なプリント・柄、シルエットを削ぎ落としたかのような「ある意味ユリウスらしさもない」カットソーです。

ユリウスといえば、たとえ無地であってもめちゃくちゃ素材にこだわって「変形シルエット」や「超ビッグシルエット」であることがほとんどなのですが、今回に関しては全くそんなこともありません。

しかし「コットン100%」ということで「もっとガシガシした素材かな?」と思っていましたが、ご覧の通り生地も意外と薄めだったりしてユリウスらしさも抜群。

うーん、一時期AF.ARTEFACTやkiryuyrikなどに浮気をしていた時期もありましたが、改めて「ユリウス」に原点回帰しました。やはりシンプルに落ち着く。

ネガティブにいえばシンプルすぎる。遊びはない。

普段から「無地」かつ「黒」でありつつも、変形シルエットのカットソーしか選んでこなかった僕からすると、今回のカットソーについては「面白み」という部分については皆無でした。もちろんそれが狙いだったので、全然かまいませんが値段相応といえばそうです。

ユリウスといえばこういう変形カットソー。

強いて言うならばモダールやキュプラのような繊維が入っておらず、コットン100%なのに意外と落ち感(ドレープ感)があったことくらいでしょうか。

通常、ユニクロや無印であれば絶対こういう「カーテンのようなドレープ感」というのは出ないのでさすがユリウスの一言でした。

現在カットソーはこれで5枚。ちょうど最近まで「2枚だけ」で戦っていた自分には戻れないかもしれません。毎日のように洗濯をするため「生地がどんどん経年劣化していく」のをみると、やはり増やさざるをえませんでした。

経年変化であれば良いのですが、所詮カットソーであるため、どうしても「劣化」として見えてしまうのはしょうがないですね。

少しずつ金銭感覚を取り戻したい人におすすめ

ユリウスといえばカットソーの最低価格でも2万円はします。税込だと22000円〜が当たり前です。

今回でいえば税込11000円なので、世間的にはそれでも高いけど僕からしたらめちゃくちゃ安く感じてしまいます。

普段からヨウジヤマモトやRickOwensなどに手を出している人からすると、カットソー1枚11000円というのは破格に感じるのではないでしょうか。

僕は「ファッション」への入りがJULIUSやFAGASSENT、No,No,Yes等だったのもあるので、破格にしか思えませんでした。

「モード系ファッションが好きだけど高すぎる」という人にとって、今回のようなベーシックなカットソーというのは、かなりありかもしれません。

ちなみに僕自身が「服は絶対に10着前後」までに抑えると言っていたのに、どんどん買い増しをしている理由については以下の記事をご覧ください。

まとめ

いかがでしたか?

本日は「ユリウス」の1番ベーシックなカットソーを買ってみたのでご紹介しました。

  • 結論:めちゃくちゃ良い
  • ネガティブにいえばシンプルすぎる。遊びはない。
  • 少しずつ金銭感覚を取り戻したい人におすすめ

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々なミニマリストのファッションについて記事を執筆しておりますので併せてご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました