新着記事

【ミニマリストの資産運用】完全にDeFiから撤退しました【今後はどうする?】

投資
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。Nagiです。

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々なミニマリストの資産運用について記事をご紹介しました。

本日はタイトル通り「完全にDeFiから撤退をした」ということで記事にさせていただきます。

  • 撤退した理由
  • 今後はビットコイン1本でいく
  • 引き続きSolayerカードだけで生きていく

それでは上から順に解説します。

スポンサーリンク

撤退した理由

まず撤退した理由として、あまりにソラナが全く上がらないということがきっかけです。

今でも十分上昇トレンドといえば上昇トレンドなのですが、この1年間で「10年は握ろう」と思っていても何度も建値にきて相当ストレスがあるという事実がありました。

今までSolanaをステーキングすることで、その利回りをコツコツと利確しながらちょっとしたお小遣いにしていたわけですが、どっからどう考えてもSOLANAとビットコインではパフォーマンスが大きく異なりました。

SOLANA(25年9月11日現在)

ビットコイン(25年9月11日現在)

このチャートを見て多くの人が感じるように、「ビットコインの上昇トレンドのほうがえげつない」ということです。

一時的にSOLANAが爆上げをしたとしても、またエントリーポイントに戻ってくるのであれば「長期で運用することができない」と判断しました。

一方ビットコインであれば「一生そのエントリーポイントに戻ってくる可能性が低い」と断言してもいいほどきれいな上昇トレンドです。利回りを稼いだりする以前に、ただビットコインだけを買っていくほうがはるかに合理的だと判断しました。

今後はビットコイン1本でいく

これはもっと早く気が付くべきで、損は一切していないどころか、むしろ2倍になったのにまるで損をした気分です。

チャートを時々見ないといけないし、利確ポイントなどを考えないといけないのもストレス。NISAのように何も考えずにのんびり投資ができるのがビットコインです。

ビットコインはもはや安全資産ともいえますが、ソラナやイーサリアムのようなメジャーアルトコインでさえ、何度も建値にくるのであれば「ずっと握り続けることができない」というのが正直なところ。

今後僕は極限までストレスを減らしてのんびり投資ができるビットコイン1本にします。

引き続きSolayerカードだけで生きていく

かといってビットコイン1本だけではあまりにもストレスがなさすぎるため、ビットコインの先物取引はしていこうと思っています。いわゆる二階建て。

リスクはあるので、とにかくロットは控えめに。仮に負けたとしても痛くもかゆくもない程度。

僕の生活費は極限まで削っているのもあるので、この生活費を賄うことさえできたらとりあえずそれでエントリーは終了。常にポジションをとろうとするからこそ負けるわけです。

自分の3箇条

  • エントリー回数も減らしまくる
  • 自分が絶対勝てると思ったときしか入らない
  • できるだけスイングポジションをとれるくらい引き付ける

トレードといえば怪しい、負けると思われるかもしれませんが、それは毎日触ってポジポジ病の人だけだと思っています。僕自身が過去それでした。

生活費をコツコツと稼ぎながら、余ったお金は全部Solayerカードに突っ込んで生きていこうと思います。

Solayerカードについては以下の記事にて詳しく解説しておりますので、ぜひ併せてご覧ください。

まとめ

いかがでしたか?

本日はタイトル通り「完全にDeFiから撤退をした」ということで記事にさせていただきました。

  • 撤退した理由
  • 今後はビットコイン1本でいく
  • 引き続きSolayerカードだけで生きていく

当サイト(Nagi Rhythm)は現在1500記事以上投稿しており、過去に様々なミニマリストの資産運用について記事をご紹介しておりますので、あわせてごらんください!

投資
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました